お祭り

深川八幡祭の蔭祭 子供神輿のルートや数、屋台の出店場所やスケジュールと交通規制

IMGP6581

深川八幡祭といえば富岡八幡宮で行われるお祭り。

江戸の三大祭りの1つと言われています。

でも、毎年そんな大きなお祭りをしているわけではなく

最大のお祭りである本祭りは3年に1度となってるんですよね。

本祭りの前年に行われるお祭りは蔭祭りと言われ、子供神輿がイベントの中心となります。

深川八幡祭りと言えば、水掛け祭りと言われるように、沿道から神輿に対して水をかけまくります。

門前仲町の商店街の人たちが道路にでっかいバケツを置き、ホースを伸ばして水を溜めて待ちかまえます。

そして通りかかる子供神輿に対しても容赦なく水を掛けます。

もう、バケツですくっておりゃーって感じです。

小学校低学年ともなれば思わず泣きだしてしまう子供もいるのでは?

と思いましたがそういった子供を実際には見かけませんでしたね。

でも、写真撮影していると、とにかく回りに大人が多くてww

子供を見守るのはいいですが、周りの保護者が多くて放水に耐える子どもの顔がなかなか撮れないw

そんな、深川八幡祭りの陰祭りの詳細についてお伝えしますね。
 

 

深川八幡祭の蔭祭 神輿の数やルート

IMGP6649

蔭祭りの最終日に行われるメインイベントの子供神輿は

朝9:00~11:00

の間に行われます。

場所は、以下のように

門前仲町交差点から富岡二丁目交差点の間です。

この区間に、一定間隔で子供神輿が配置されます。

その数、50基以上

その50基が、この区間を時計回りに移動し、順番に富岡八幡宮にお参りします。

ポケモンや妖怪ウォッチなどの神輿もありましたw

20160814 深川祭り

子供神輿といえども、すべてが同じ形の神輿ではありません。

町内毎に神輿の形は異なっているんですね。

ですので、子供神輿の前や後に置かれている段階で見比べてみても面白いですよ。

小さいけれど結構立派です。

 

深川八幡祭の蔭祭 子供神輿ルート

IMG_3214

子供神輿連合渡御では以下のように永代通りの門前仲町商店街部分のみで行われます。

本祭りや御本社祭りで使用されるルートとは異なり非常に限定的ですね。

 

神輿の写真ばかりがクローズアップされる祭りですが、水を掛ける人たちはこんな感じ。

でっかいバケツを用意しホースで水を張り、小さなバケツで水を掛けたり浦ホースで放水したり。

IMG_3225

消火栓のある場所では、消火栓にホースをつなぎ上に向けて放水。

神輿は大雨の中状態になります。

IMGP6667

カメラを持っている身としては、この放水には常に気を付けておきたいところですね。

一応、車道に出ないで、水掛けの人より前にでなければそんなに濡れることはありませんよ。

自分の位置は把握しておきましょう。

 

 

深川八幡祭の蔭祭 屋台の出店場所

深川八幡祭の蔭祭の屋台の出店場所は以下のようになっています。

ここはあくまでお祭りの屋台の出店場所であり、この他にコンビニやお店などの路上販売は各所で行われます。

ですので、ここでしか食べ物を買えない訳ではないので注意ですよ。

門前仲町にはたくさんの食べ物屋さんがありますので安心してくださいね。

主に出店されていたのは

門前仲町の永代通りから深川不動尊へ続く参道

IMG_3213

富岡八幡宮の参道になります。

IMG_3216

ちょっと木場の方まで見に行っていないのでこちら側に出店あったらごめんなさいね。

 

 

深川八幡祭の蔭祭 スケジュールについて

蔭祭りと言えども、子供神輿だけが行われるわけではありません。

深川八幡祭りとして以下の祭事が4日間にわたって行われています。

深川八幡祭りというと神輿と水掛けがクローズアップされますが、富岡八幡宮ではその他の祭事が粛々と行われているんですよ。

お神輿だけでなくこういった祭事も確認しておきたいところですね。
(って自分も神輿みたら帰っちゃうじゃんww)

そこで、蔭祭で行われる、富岡八幡宮メインの祭事を纏めておきます。

土曜の夜の神々への響き(富岡八幡宮太鼓の宴)はなかなか良いですよ。

両日来れるなら是非お勧めの祭事です。

初日(金曜日)

歌謡
能舞台
太鼓

2日目(土曜日)

日本舞踊
琴三味線演奏
崇敬会員参拝
空手道
歌謡
神々への響き(富岡八幡宮太鼓の宴)

 

 

3日目(日曜日)

子供神輿連合渡御
大正琴演奏
ジャズ演奏
太鼓と舞
少林寺拳法
おどり

4日目(月曜日)

例祭祭典
舞楽(ぶがく)
琴演奏
お茶席
ガムラン演奏と舞踊

門前仲町ブルース/冬のおふくろ [ 吉村明紘 ]

 

深川八幡祭の蔭祭 交通規制について

子供神輿が行われる、門前仲町交差点から木場五丁目交差点(高速道路を潜った先の交差点)までが通行止めになります。

その他、その道に通じる脇道も同様に規制されます。

時間は

8時30分~12:00の間

です

その間は迂回路も用意されますが、まあわざわざ教えてくれなくてもわかるとは思いそうですけど。

通行禁止区間と迂回路の案内は以下の通りとなります。

迂回路は、結構な遠回りですので気を付けましょう。

 

 

 

まとめ

深川八幡祭りは蔭祭りであっても水掛けが行われます。

もう、バケツやホースでの放水だけでなく、消火栓からの放水もあります。

子供神輿といえでも水掛け自体は規模が小さいけど同じように行われます。

カメラとか濡らしたくない場合は、本祭りの予行練習がてら、どのように水掛けが行われるか確認してみるといいですね。

 

最後におまけ情報

IMG_3220

富岡八幡宮の深川八幡祭りの蔭祭りでは、大人用のお神輿は登場しません。

しかしながら、

富岡八幡宮の参道に置かれている一の宮神輿と二の宮神輿のガラス戸が開けられています。

普段はガラス戸が閉められているので、撮影しようにもガラスが反射してろくに撮れません。

でも、この祭りの期間、昼間帯は、ガラス戸が開けられており自由に見学できます。

巫女さんが立っており聞けば質問に答えてくれるので気になることがあったら聞いてみましょ。

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。