ガジェット

iPhone7の防水機能はどこまで耐えられる?プールや海、お風呂でも大丈夫?

iPhone7からようやく待望の防水機能が公式で搭載されました。これならどんなところでもiPhone7を使うことができちゃいますね。と言いたいところなのですが、実はiPhone7に搭載された機能は、防水ではなく耐水になるんです。
この防水と耐水の違いからiPhone7の防水機能は、どんな環境下なら安全に使えるかを調べて行くことにしましょう。

 

iphone7の防水機能はどこまで大丈夫なのか?

iphone6sまでは防水機能に関してはまったく仕様として存在していませんでした。

しかしiphone7でついに防水に関する記載が追加されたんです。

ではこの防水機能の性能はどの程度のものか気になりますよね。

アップルの仕様としてiphone7の防水性能は以下のように記載されています。

IP67

iPhone 7とiPhone 7 Plusは防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えており、実験室の管理された条件下でのテストにより、IEC規格60529にもとづくIP67等級に適合しています。防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。iPhoneが濡れている場合は充電しないでください。クリーニングと乾燥の方法についてはユーザガイドをご覧ください。液体による損傷は保証の対象になりません。

IP67という記載の意味を確認しておきましょう。

IP67の6は防塵性能を表しており、7が防水に関する性能を表しています。

防塵性能は最大で6、防水性能は最大で8まで存在します。

そのため防塵性能としてはiphone7は最大の性能を有していることを示します。

一方で防水性能に関しては最大の1つ下。

このIPx7という数字は保護等級の中でIPx7は防浸形と定義され、

「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没してもい内部に浸水しない」

ということ示しています。

IPx8の場合は

「継続的に水没しても内部に浸水しない」

という規定になりますので水の中でも安心だ!と言えそうです。

下記の図に防塵、防水について纏められた表を貼っておきますね。

引用:http://www.avccorp-jpn.co.jp/technicalguide/pdf/IP_2014.pdf

 

このことからiPhone7は、耐水性能はあるけれど完全な防水性能は持ち合わせていない事になります。

しかも上記のアップルの記載の中には

永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります

と書いています。

ようするに普通に使っていても防水性能は落ちると言ってるんです。

防水機能はパーツの隙間をゴムのようなもので塞ぐことになります。

しかしゴムは経年劣化するんです。

だから長く使っていたり乾燥している場所、高温の場所で使用しているとゴムの劣化が進む場合があります。

そうなると本来の防水性能を発揮できなくなり浸水の危険が増すということなんです。

だからiphone7の防水性能に関してはもともとの性能を過信せずIPx8のケースを別途使用することをオススメします。

防水ケースも高いものは1万円以上しますが安ければ3000円台から。

せっかく高いお金を出して購入したiphone7ですから水の中で使用するのであれば防水ケースを使うようにした方が安心できます。

さらに極め付けは

アップルもドコモもauもソフトバンクも

水没により故障した場合は保証の対象外になるということ!

なんです。

関連記事:スマホの防水機能はどこまで大丈夫?水没故障した場合の補償は?

 

 

iPhone7はお風呂場で使えるの?

 

https://youtu.be/Y9bjgpQob0o

 

iPhone7と一緒にお風呂に入って読書をしたり、映画をみたりと時間を有意義に使い方はたくさんいると思います。しかし、先ほども書いた通りiPhone7は防水ではなく耐水性性能しかありません。

さらにAppleの公式ページでは、入浴には控えるように案内を公開しています。

 

湯船につけなければと思ってしまいますが温度差によって内部が結露した場合、水滴が耐水のために施されているパッキンを通り越したエリアで起こってしまうため、浸水と同じ状態となってしまいます。

実はAppleからは動作温度の範囲以外で、利用しないように注意を呼びかけているのです。

 

Appleからは動作温度は0~35度となっています。

湯船や浴室の気温はそれ以上になっていれば、iPhoneは壊れてしまう可能性も。

だからお風呂場で利用することは、できるだけ避けた方が良いのかもしれません。

結論=>お風呂場では使わない方がよい

Xperiaなどでお風呂での利用も可能とか宣伝しているスマホもありますが、SIMカードのフタなどがちゃんとしまってなければ浸水しますし、それで故障しても保証の対象外なんです。

 

 

海だったら落としてもiPhone7は大丈夫?

スマートフォンの仕様で、IP68準拠の防塵・防水性能を目にすることがありますが、これってあくまでも「真水」が条件となっています。いわゆる海水や入浴剤や石けんや洗剤などの中に浸けておくことは想定外なんです。

特に海水は金属やパッキンを腐食させてしまうため、防水性能や耐水性能はレベルが低下してしまいます。

だから海水に長い時間さらした状態は故障の原因に繋がると言うことです。

 

落としてしまった場合は、洗い流したりすれば問題ないかもしれませんがAppleが推奨していない利用方法をしてしまった事による破損などの故障は、もちろん保障範囲外なため修理代もけっこうな金額になってしまいます。

Apple Careに加入していてもある程度の金額がかかってしまうので、推奨以外の利用方法はできるだけ避けた方が良いかもしれません。

 

 

iphone7はゲリラ豪雨なら耐えられるのか?

これからの時期、一時的に激しい雨に見舞われる事があるかもしれません。

そんな中でiPhone7は大丈夫なのでしょうか。

過去のモデルを持っている方で、急に襲われるゲリラ豪雨のためiPhoneが壊れてしまったという、苦い経験をされている方も少なくないでしょう。

ですがiPhone7は、ゲリラ豪雨なら耐水性能から影響を受ける可能性は低いと考えられます。

雨の中でiPhone片手に電話ぐらいであれば、問題はないでしょう。

ただし、iPhone7をシャワーで利用するのも推奨していません。

ということはできるだけ濡れないような努力をしておかないといけないと言うことになります。

通常の雨程度なら、少しの時間なら濡れても大丈夫だとは思いますが。

あまりiPhone7の耐水性能を過信してはいけないのかもしれませんね。

 

 

防水を過信した事故

海外でiPhoneを入浴しながら利用していた男性が感電死するという、痛ましい事故が発生しました。

その男性は自宅の浴槽で死んでいるのを、帰宅した妻に発見。胸の部分と腕の部分に重度の火傷の後があって、はじめは強盗や暴漢などに襲われたのだと思ったと妻は話していました。

しかし、駆けつけた警察からは廊下から伸びる延長ケーブルと、充電ケーブルが繋がったiPhoneが発見されています。

また検死の結果も感電死だった事が判明したのでした。

 

数年前にもiPadを充電しながら入浴中に、誤って浴槽に落としてしまい感電死するという事故も起きています。

いくら耐水や防水性能が向上したiPhone7であっても、充電をしながらの利用については、対応範囲外でしょう。

まして充電ケーブル側は防水対応ではありません。

だからくれぐれも充電しながら、入浴やキッチンなどの水回りでの利用は避けてくださいね。

 

iphone7に使用する防水ケースの選び方

じゃあIP67のiphone7だけど水の中やプール、ディズニーの夏イベントでの撮影を安心してするために防水ケースを購入したいと考える人も多いですよね。

そこで困るのが

防水ケースってどれを選んだらいいの?

値段も安いものから高いものまであるけど何が違うの?

ということ。

実際iphoneの防水ケースを調べてみると

ソフトビニール製の防水ケースとiphone7専用の防水ケースがあります。

値段も安いものから高いものまで。

どちらのタイプを選ぶかは用途によって変わってきます。

そのあたりを考えながらiphone7の防水ケースの選び方を教えますね。

ソフトケースを利用するメリットデメリット

ソフトケースを利用するシーンとしては

一時的に防水機能が必要になる場所で使用する場合

となります。

たとえば、お風呂、プール、海、川で使用する場合ですね。

もしくは釣りのように水の近くでいつ落としても安心のために使用することも考えられますね。

ソフトケースのメリットは

  • 価格が安い
  • 取り扱いが簡単
  • iphoneの機種を変えても使用可能
  • 経年劣化が少ない

などがあります。

ソフトケースはハードケースに比べて価格が安いので購入しやすいという面が大きいですね。

構造が単純なのでコストが下げやすいというのもあります。

袋にiphoneを入れてビニール上部をしっかり締めるだけなので取り扱いも簡単。

またいってしまえばただの袋なのでiphoneの機種を変更しても使用可能だということ。

iphoneを買い換えてのサイズが大きくなっても、アンドロイドに変えても使用できますね。

構造が簡単でパッキンなどのゴムの劣化を気にしなくていいため長年使用可能というのがあります。

また、ケース自体にストラップがついているものが多く首からかけて使うことが可能。

海や川で落としたり流される心配が少なくなるのがいいですね。

スマホを入れてもケース自体が水に浮くものもあるので水中にもぐることがなければ選択するのもありかもしれません。

逆にデメリットは

  • 大きい
  • 普段からケースに入れておくと使いにくい
  • 写真の画質が下がる
  • タッチパネルが効きにくくなる

やはり袋状になっているのでスマホ本体よりかなり大きくなるのがつらいですね。

普段からいれたまま使用しようにも本体は持ちにくいし、タッチパネルは効きづらくなるし。

写真を撮るにもビニール越しになるのでどうしても写真の画質にも影響してしまいます。

ハードケースを利用するメリットデメリット

ハードケースはスマホのケースもかねた設計になっています。

常に防水機能を必要とする場合

という人におすすめするケースです。

通常のケースとして使用できるように薄く造られています。

それでもまあ多少なりとも大きくなりがちですけど。

ハードケースなので普段から落下や砂、塵、水など色々なものから防ぐことができます。

また、自転車などのナビとして使用する場合も雨の影響を受けないようにできますね。

ハードケースのメリットをまとめると以下のようになります

  • 普段からつけておける多きさ
  • 落下や水に対する安心感
  • ケースのまま操作可能(指紋認証も可能)
  • 写真画質が落ちないよう工夫されている。

普段から使用できるサイズなので防水ケースをつけたままでも使用できる。

商品によっては指紋認証にも対応している。

防水機能だけではなく落下などの衝撃にも強くなるので常に安心したい人に向けのケース。

また専用ケースなのでレンズ付近の透明度も考えられており画質の劣化が最小限。

水中写真を撮るならこの画質に対する部分は重要ですね。

逆にデメリットは

  • 取り付け取り外しが大変
  • 隙間のゴムパッキンは経年劣化する
  • iphoneの熱が気になる
  • 値段が高め
  • 本体を変えると使えなくなる

ケースが薄くしっかり取り付けする必要があるので取り付け取り外しが大変。

ケースのパーツの境目にはパッキンがついているがゴムは経年劣化するので注意が必要。

またiphone自体を密封するので熱を持ちやすくなりますね。

気温の高い日に外でiphoneを操作しているときにやけに暑いなと思ったことありませんか?

あの状態でケースに密封してしまうのでかなりの熱が内部にこもりiphone自体にも影響でそうです。

防水ケースとはいえ、炎天下のもと動画の撮影のようなiphoneに負荷をかけるのは辞めたほうがよさそうです。

そして何より値段が高い、本体専用ケースなので機種変更で無駄になる可能性がある。

この2つが大きいですね。

信頼の置けるケースはそれだけで1万円前後しますからね。

安いケースだと隙間の対策が適当なので長く使うには怖いには怖いですね。

あとはスマホケースなのでストラップが付けられないものが多いのです。

そのため川や海で使用しているときに手を滑らせて沈んでしまったり、流れが激しいときは流されてしまったりする可能性があります。

そうなるとさすがにお手あげなのでケースにストラップ付けられるものが安心です。

 

iphone7防水機能まとめ

iPhone7は、完全な防水性能を持ったデバイスではありません。過去にiPhoneを使っていて、誤って水没したり突然の雨で壊れてしまったりといった過去に発生した事故事例を、解消できる程度のレベルでしかありません。

どちらかと言えば水中での利用や長い時間、水の中に浸けて置くような状況には耐えられないでしょう。

 

iPhone8では、IP68準拠の防塵・防水性能を搭載すると言われています。

防水性能が8ということは、完全密封され水中に何時間置いておいても、影響を受けないという規格になっています。

この完全防水ならプールや海なでも、利用できるかもしれませんが防水性能は真水に対しての性能であって海水や入浴剤などの不純物が入った場合は、どうなるか若ならいのが現状です。

 

この先もできるだけiPhoneを水に浸したり、故意に海水に浸したりといった使い方はしないようにしましょう。

あと熱湯に浸けたりして、iPhoneをいじめないようにして上げてくださいね。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。