花火大会

手賀沼花火大会2018の穴場と屋台の出店情報を地元民から紹介

手賀沼花火大会の穴場の場所と屋台の出店情報、穴場の場所取りはいつから?という情報を地元民がどこよりも詳しくお伝えします。
毎年8月の最初の土曜日に行われる大きな花火大会。東京都内とは異なり水中花火や大きな花火が特徴です。
今回は花火大会当日に使用可能な駐車場の情報も紹介。
そんな手賀沼花火大会の穴場の場所と屋台の出店情報、穴場の場所取りについてどこよりも詳しい情報をお伝えします。

もちろん2018年の開催日も記載含めお得情報満載!地元人間による詳細情報をお楽しみください!!

 

手賀沼花火大会の開催日

手賀沼花火大会は周囲38kmに及ぶ大きな沼地になります。

手賀沼の花火大会はこの手賀沼の中央を渡る手賀沼大橋の西側で行われます。

手賀沼花火大会の開催日と開始時間

手賀沼花火大会の開催日は

2017年8月4日(土曜日)

午後7時から8時30分

会場自体が非常に広い為、手賀沼花火大会の打ち上げ場所は3か所に分かれています。

#荒天時は中止とか書いていますが公式HPでは順延ってなってます。

 

その打ち上げ場所は下記の図にあるように3か所。

もちろんこの3か所の打ち上げを全部見ることができる場所がいいのですがそういった場所は混雑します。

特に混雑する場所は下記の場所。

①我孫子会場(手賀沼公園)
②柏第1会場(手賀沼自然ふれあい緑道)
③柏第2会場(手賀沼自然ふれあい緑道)

 

①の手賀沼公園②の柏第1会場には有料席も用意され、3か所の打ち上げ場所を安定してみることができます。

手賀沼公園は我孫子市、柏第1会場は販売方法が異なります。

詳細は下記の記事にまとめていますのでこちらで確認してくださいね。

手賀沼花火大会の有料席の値段とアクセス方法

 

手賀沼花火大会の打ち上げ数

手賀沼花火大会は打ち上げ数13500発にも上ります。

1時間半で13500発!近隣の花火大会の中では最大規模なんです!

 

 

手賀沼花火大会の観覧メイン会場情報

手賀沼花火大会の会場に近い最寄り駅は、JR常磐線の北柏駅と我孫子駅になります。

少し頑張って柏駅。

 

我孫子会場の手賀沼公園までは徒歩で15分ほど。

柏第1会場は電車を利用して花火を見に行く人にとっては少し遠い感じですね。

柏第1会場は北柏駅からだいたい徒歩で30分程度。柏駅からは40分くらいかかります。

柏第2会場は柏第1会場からさらに15分くらい歩いたところになります。

柏第1会場、第2会場はサイクリングコース上にイスを並べているような感じですね。

 

もちろんこの3つのメイン会場には仮設トイレも設置されていますし、屋台も出店されています。

この他柏ふれあい公園あびこ農産物直売所にもトイレ、屋台が設置されています。

 

でもやっぱり柏第2会場は電車で来る人にとっては少し遠いかもしれません

北柏駅から歩いて約1時間もかかります。

手賀沼花火大会が行われるのは8月。1時間も歩くとなるとかなり暑いので大変ですよね。

一応どれくらいかかるのか、メイン会場からの眺めがどんな感じなのかを昼間の写真で見てみたいと思います。

 

我孫子会場(手賀沼公園)

我孫子駅からまっすぐ15分弱、歩くだけで手賀沼公園に到着します。

有料席の一番手賀沼に近い席からの景色はこのような感じで遮蔽物がなく非常に見晴らしのいい席です。

左側に見える場所は特別協賛席なので花火にお金を出している人が座れる場所です。

一般人でもここに座る方法については別記事に記載しておきますので参考にどうぞ。

手賀沼花火大会の有料席の値段と購入方法

 

柏第一会場

北柏駅から40分程度歩いてきた場所に用意される柏第一会場。

柏第一会場は、手賀沼サイクリングロードの一部に用意される席。

見ての通り遮るものがまったくないこのサイクリングロード上の手賀沼側の半分の車線にパイプイスを置いて有料席を用意します。

打ち上げ花火はもちろん、水中花火もばっちり見ることができ、パイプイスで観覧できるので長時間座っていることも楽ですね。

 

柏第二会場

柏第一会場からさらに15分以上歩いてきた場所が柏第二会場。

北柏駅からすでに1時間近く歩いてきたことになります。

柏第一会場も柏第二会場も最寄りのバス停というのがありません。

柏駅からバスで移動しても、下車後に30分以上歩くのでほとんど意味をなしません。

地図上はなんか出島のような部分がありますが、ここは手賀沼の湿地帯なので観覧は手賀沼サイクリングロードからになります。

ここはすべて自由席なのでイスやクッションを持ってくることが必須です。

写真のように木が邪魔な場所もあったので注意してくださいね。

 

 

手賀沼花火大会の穴場の場所と場所取りについて

個人的にオススメの穴場の場所は2か所あります。

手賀沼北側の手賀沼ふれあいライン

もう1つが道の駅しょうなんから少し第2会場に向けて歩いて行った場所

 

手賀沼ふれあいライン

手賀沼花火大会の穴場の1つ目は、手賀沼公園と北柏ふるさと公園の間にある我孫子側の

手賀沼ふれあいライン

です。

手賀沼周辺の道路は交通規制により18時から車の通行ができなくなります。

そのため数百メートルに及ぶ道路が自由席になるんです。

18時以降に人が集まってくるので場所取りはほぼ必要ありません。

道路の手賀沼側の歩道は水中花火撮影の人たちが場所取りしてますが見るだけなら無視できますよ。

 

そしてこの手賀沼ふれあいラインの中間あたりにある

「あびこ農産物直売所」(2016年閉店は現在は営業していませんが場所はそのまま)

ここでは、屋台の出店や仮設トイレが用意されます。

あびこ農産物直売所の場所は上の打ち上げ地図の赤丸の場所になります。

ここから見る水中花火は圧巻です!

この写真はまさにこの場所から見た花火ですからね!真正面です。

我孫子駅から南に行ったらそのまま手賀沼方向に行かないで住宅地を抜けていく感じですね。

ふれあいラインに辿り着いたら、木が邪魔にならない場所を探すようにしましょう。

手賀沼ふれあいラインの手賀沼公園方向にはファミレスのサイゼリアやラーメン屋などがありますがお客さん以外にはトイレを貸してくれません。

当たり前といえばあたりまえ。

しかも満席で店内に入るのも至難の業。車できても目の前の道路も18時以降は交通規制されちゃいますしね。

このサイゼリア付近は桜並木になっているので木が多く若干花火の見学には不向きなのですが、柏第1会場の対岸になるので水中花火を目の前でみることができるんですよね。(この記事の最後に載せてある写真がそれね。)

写真を撮る場合は手賀沼沿いの歩道に渡りガードレールの目の前を確保する必要があります。

観覧だけであればこんな感じで道路の反対でも大丈夫です。

 

あびこ農産物直売所は上記ルート図ではサイゼリヤの方面にあります。

あびこ農産物直売所では仮設トイレも用意されており、メイン会場に比べて割と空いています。

手賀沼公園会場や北柏ふるさと公園では仮設トイレが増設されていますがトイレだけで20分以上並ぶことがざらです。

 

そういった意味では

手賀沼ふれあいラインのあびこ農産物直売所に近い場所がお得です。

あびこ農産物直売所に近すぎるとちょっと明るすぎるのでちょっと離れましょう。

また、手賀沼ふれあいラインの途中には消防自動車が安全のため待機しています。

ちなみに消防自動車の近くも避けたいところですね。

 

また手賀沼ふれあいライン上には一部桜並木がかなり生い茂っている場所もあり注意が必要です。

だから手賀沼ふれあいラインには暗くなる前に来ていい場所を探しましょう。

我孫子会場に近ければ左に我孫子会場、右に柏会場、正面を見ればに第1会場前と忙しいです。

 

北柏ふれあい公園の方へ歩いていくと桜並木もひらけて見通しが良くなります。

ここまでくると柏方面の打ち上げ会場の近くで見ることができます。

 

そして柏ふれあい公園内ははっきり言って花火をみることはままならない状況です。

しかし入口の手前の手賀沼ふれあいロードの歩道上はとてもいい場所になります。

その分周辺の住人も集まるので穴場とは言えないですが知っておくといいですね。

もし帰り道も気にするのであれば、北柏駅で下車。

そのまま手賀沼ふれあいロードの歩道をあるいてベストポジションを探しながら歩いてみましょう。

帰りは我孫子駅から帰ると電車の本数も多めで有利ですよ。

 

手賀沼南側の穴場

北柏駅からひたすら歩いていく、もしくは道の駅しょうなんの駐車場に止めることができるならこちらの穴場からいかがでしょうか?

北柏駅から柏第二会場よりもはるかに歩くので駅まで戻るのも大変です。

そんな場所ですが紹介しておきます。

手賀沼の南側の柏ふれあい公園、柏第1会場、柏第2会場、そして手賀大橋。

この区間は手賀沼サイクリングロードとして手賀沼沿いがキレイに整備されています。

自動車の通行はできない自転車用の道ですね。

 

手賀沼南岸、西側区間はどこでも花火を比較的よく見ることができるんです。

電線もなければ邪魔をする木もない、でも駅もバス停もない場所。

北側の手賀沼ふれあいラインと比べて木や電線により邪魔がほとんどないので花火をみるのはどこでもOKという感じです。

手賀大橋の近くにある道の駅「しょうなん」から柏第2会場に向けて少し行くだけでも花火はばっちり見れます。

道の駅に近ければその分混雑も増えてきます。

ただ注意するのはトイレの確保だけとなります。

もし、トイレの心配さえ気にしなければどこで手賀沼花火大会を見学しても穴場ですね。

必要なのは北柏駅から頑張って歩く努力とトイレの心配だけ。

 

 

手賀沼花火大会をホテルの窓から楽しめる貴重な場所?

手賀沼沿いに1件だけ存在しているホテルWill。

昔はレジャーホテルだったんですかね?今もそうなのかな?

2017年3月に公式ホームページができたデザイナーズホテル。

窓からは手賀沼が一望できる場所にたっています。

だから宿泊ができるのであれば部屋から花火を見ることができる貴重な場所になります。

 

しかもこのホテル、なぜか通常の事前予約ができません。

やっぱりそういうホテルなのかな?と思う今日この頃。

でも、窓から手賀沼花火大会を見ることができるならそれに越したことはないですね!!

気になるかたは予約ができないかまずは電話です。

このホテルで行っている女子会プラン。

平日しか使えないのが惜しいです!!

だれか花火大会の日の宿泊した人いたらレポートくださいwww

手賀沼花火大会の穴場ホテルで宿の窓から花火を楽しみませんか?

 

 

手賀大橋上での見学禁止

手賀大橋上はちょっと打ち上げ場所から遠いですが橋の上での観覧は禁止されています。

そのため立ち止まって見ていると注意されます。

見晴らしはいいので個人的にここから写真撮りたいなあと思ったりもしますがダメなんですよね。

3つの打ち上げ会場をはるか先に望むことができるのでここで見学できるならしたい所。

でもダメなんですよね~。

まあ、結構打ち上げ場所から遠いのでここで肉眼で花火を見るのは若干中途半端な気がします。

どうせならもう少し近くで迫力を楽しみましょう。

また、柏第1会場と柏第2会場の間にヒドリ橋、柏ふれあい公園と北柏ふれあい公園の間の柏ふれあい橋も橋上での観覧は禁止ですよ。

 

穴場というウソの情報にだまされないで

手賀沼花火大会の穴場をインターネットで調べると、

手賀沼公園よりも東にあるカラオケボックスのシダックス前の駐車場、柏イオンなどが紹介されています。

そんなところ穴場でもなんでもありませんからwww

中には手賀大橋の東側の土手なんて書いてあったりしますが橋が邪魔ですw。

さらに柏イオンから手賀沼はこれだけ離れています。もっと近くで楽しみましょうよ。

花火の光と音を間近で楽しめないのに穴場って、私は納得しません。

花火大会の穴場ですからね。

ちゃんと花火の見えるところで楽しみたいです。

 

 

手賀沼花火大会の穴場の屋台の出店は?

出店は基本的に

手賀沼公園、北柏ふるさと公園、柏第1会場、柏第2会場

の4か所に用意されます。

でも穴場だとそういった出店にも困りそうなものかもしれませんが

手賀沼花火大会の場合は違います。

 

手賀沼ふれあいラインの中間あたりにある「あびこ農産物直売所」

ではかき氷や、焼きそばなどの主な出店というかあびこ農産物直売所の人がいろいろ売ってくれています。

だからかき氷食べながらの話鑑賞も可能です。

私は毎年この付近で見ています。

仮設トレイもありますしね

柏第1会場、柏第2会場は、手賀沼サイクリングロードから下りた場所で屋台が並びます。

 

 

手賀沼花火大会の穴場の場所取りは何時から?

私が知っているのは手賀沼公園と上で紹介した穴場の場所取り時間になります。

手賀沼公園の場所取りは前日17時からとなっています。

柏第1・第2会場当日朝からとなっています

一応当日でも場所を確保することは大丈夫ですがよほど朝早く来ないと駄目ですし、通路上は場所取り禁止です。

上の写真が手賀沼公園から打ち上げ会場の方を見ている写真になります。

 

手賀沼ふれあいラインの道路の穴場であれば当日の16時くらいでもぜんぜん大丈夫。

手賀沼ふれあいラインの道路が交通規制されればどこでも座ってみることもできます。

 

しかし手賀沼ふれあいラインは桜の木が植えてあるために場所を選ぶ必要があります。

だから少し早目に来て桜の木が邪魔にならない場所を探してもいいですね。

道路規制されても、手賀沼から一歩下がって歩道上や空き地で花火を見る方がいいです。

花火は桜の木よりはるかに高いところに上がるのでうまく木を避けた場所を探してみましょう。

 

 

手賀沼花火大会時の駐車場はどこが利用可能?

手賀沼花火大会では専用駐車場というのは用意されません。

花火大会の会場となる場所には駐車場がありますが当日の利用はできません。

これらの場所は関係者駐車場、もしくは屋台の出店エリアとして利用されます。

例えば手賀沼公園会場では以下のようになります

  • アビスタ横駐車場は関係者専用
  • ボート乗り場側駐車場は屋台の出店エリア

そのため車で手賀沼花火大会に来る場合は周辺の駐車場を利用することになります。

同様に北千葉導水ビジターセンターや手賀沼サイクリングロード沿いに駐車可能なスペースは存在します。

しかし花火大会当日は屋台の出店もあるので利用できないと考えてください。

 

また、花火大会当日の18時以降は手賀沼周遊道路が車両通行禁止になるので車での移動は制限がかかります。

手賀沼からの周辺道路も、花火大会終了後に車両通行禁止になりますし、花火見学客の帰宅ラッシュに巻き込まれるのでしばらく車での移動はできないと思った方がいいでしょう。

もし車で来る場合は我孫子駅、北柏駅、柏駅などの周辺の時間貸し駐車場を利用する必要があります。

リパークやタイムズといったところですね。

でも台数はそれほど多くないので注意してください。

 

我孫子駅周辺


我孫子駅の北側にある「ナビパーク我孫子第9駐車場」は30分100円

我孫子駅南側のイトーヨーカドー駐車場
初回90分200円・以降60分毎に200円
24時間最大 600円 3000円以上の買い物で4時間分無料。

 

北柏駅周辺

タイムズ北柏第2 :60分200円

でもあまり台数が止められないのであてにしない方がいいかもしれません。

 

柏駅周辺

柏駅周辺には多数の駐車場がありますがほとんどが大きくない駐車場なんですよね。

ザ柏タワースクエア駐車場がお勧めです。

なぜか?それは予約ができる駐車場だから。珍しいですよね。

20分 100円で23:30までの営業です。(1日最大1200円)

予約はこちらから

 

その他のお店の駐車場

手賀沼公園のすぐ近くにミニストップや薬局があり駐車はもありますが花火大会目的での駐車は迷惑になるので辞めましょう。

手賀沼公園から東方向の道路沿いにシダックスもそうですがお店が複数あります。

でも勝手に駐車場を利用するのは迷惑になるのでやめておきましょうね。

地元なので対策はしているかと思いますので逆に有料で貸してくれる場所もあるかもしれません。

ただしこのあたりに駐車すると花火大会終了後から22時くらいまでは車での移動はままならないと思います。

手賀沼ふれあいラインは18時から21時まで車両通行止めになります。

花火大会終了後から21時までは我孫子駅方面の道路は歩行者用になります。

 

 

手賀沼花火大会まとめ

手賀沼花火大会は、大きな花火大会です。

電車で気軽に我孫子駅まで来れる人にとっては魅力的な花火大会の1つです。

隅田川花火大会とは一週間違い、近隣の松戸の花火大会は同じ日、翌週は取手の花火大会ということもあり、常磐線沿線の花火好きにはたまらない時期ですね。

手賀沼花火大会の有料席はお勧めです。

穴場の手賀沼ふれあいロードに一度ぜひ訪れてみてください~。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。