ジブリ美術館でネコバスに会いたい!!
ジブリ美術館ではネコバスに会えます。
しかも2016年7月~2017年5月(予定)の企画展示は
「猫バスにのって ジブリの森へ」
ネコバス好きにとっては見逃せないイベントです!!
そんなネコバスに会いに初めてジブリ美術館に行ってきた感想を交えながら。
行って分かった各展示やカフェ麦わらぼうしの混雑を避ける方法もあります。
ジブリ美術館は、平日でも土日祝日でもそれほど入場者数に変わりがないんですよね。
入館チケットは枚数制限がかかって販売されている上に直前で平日であってもチケットは売り切れるので入場者数はほぼ一定。
ゴールデンウィークや夏休みであっても同じなんですよね。
ですので、混雑を回避する方法はいつでも同じだと思いますので参考になればと思います。
[blogcard url=”https://affi-convert.com/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E5%BD%93%E6%97%A5%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%9F%E4%BA%88%E7%B4%84%E6%96%B9/”][/blogcard]
[blogcard url=”https://affi-convert.com/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E6%89%80%E8%A6%81%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AF%EF%BC%9F%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%99%82%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%84/”][/blogcard]
[blogcard url=”https://affi-convert.com/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%AF%84%E3%82%8A%E9%A7%85-%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9/”][/blogcard]
[blogcard url=”https://affi-convert.com/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%A8%E6%B7%B7%E9%9B%91%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AF%EF%BC%9F%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%81%AE%E6%9C%89%E6%96%99/”][/blogcard]
目次
ジブリ美術館のネコバス
(出典:http://yaplog.jp/mourinrouge/archive/1143)
ジブリ美術館の常設展示のネコバス
ジブリ美術館には常設のネコバスがいます。
場所は2階の日当たりのよい角部屋。
ジブリ美術館って入口から入ると階段を下りるので3階建てのように見えて実は2階建て+地下1階なんですよ。
そんな角部屋のネコバス。
中に入って遊んだりネコバスの屋根の上に登ったりして遊ぶことができます。
ネコバスの中はまっくろくろすけがたくさんいます。
そんな場所ですから残念ながら年齢制限があります。
2階のネコバスで遊ぶことができるのは小学生まで。
大人は部屋にも入れません、ネコバスに触ることもできないんです・・・
ネコバスの部屋に入るには列を作って順番待ち。
だいたい1度に6,7人づつ約5分程度遊べます。
期間限定大人も乗車できるネコバス
(東京六本木のイベントに登場したネコバスさん)
2階にあるネコバスルームのネコバスには小学生以下の子どもしか入ることができません。
でも、安心してください。
2017年5月(予定)まで行われている1階にある企画展示室では
「猫バスにのって ジブリの森へ」
には大人も楽しめるネコバスがいるんです。
2階のネコバスよりも大きいネコバス。
映画でも見たあのネコバスの中に入れます。
もちろんイスはふわふわ、もふもふ
座ったらそのまま沈み込むような感じも再現。
ネコバスのまどから外を見るとそこにはジブリのキャラクターたちが乗ったネコバスも見えます。
そして後ろ髪を引かれながらネコバスから降りるとそこには巨大なネコバスの頭とたくさんの足。
ここでなら触ることもできるんですよ!!
でも、せっかくのネコバスなのに撮影禁止(T T)
ジブリ美術館内部は撮影が全面禁止なので仕方がないんですけどね~。
ジブリ美術館のカフェや展示物で混雑を避ける方法
ジブリ美術館の展示物の混雑を避ける方法
ジブリ美術館の展示物やカフェを一番空いているタイミングで見ることができれば楽ですよね。
ジブリ美術館に入場する時間は2時間おきなのは御存知の通り。
ということは2時間のうち一番混雑するのが各入場時間直後のタイミングということになります。
10時はまだ誰もいない状態で入れるので例外としておいて。
12時、14時、16時の入場時間ですが、実際はこの時間より20分程度早く入れます。
入場時間は各時間の30分後まで遅刻可能。
この入場時間から1時間以上経過した時間。
この時間帯が一番自由に行動できる時間になります。
そのため入場開始直後は2階のネコバスルームでも順番待ちの行列ができていたりしますが、入場した子供たちが1度遊んでしまった後は空いています。
そのため次の入場時間直前の時間のネコバスルームはかなり空いています。
その他の展示物は大人が鑑賞することになるので比較的順番待ちになりますがそれでも入場時間直後よりは空いています。
屋上にいる守り神でもあるロボット兵。
ここも撮影順番待ちにはなりますがそれほど混雑するっていう状況にはなりません。
もともとジブリ美術館の入場は予約制だから必要以上に混雑するってことでもないですからね。
ジブリ美術館のカフェ麦わらぼうしの混雑を避ける方法
ジブリ美術館のカフェ麦わらぼうしは展示とは異なり滞在時間が長くなるため混雑します。
カフェ麦わらぼうしの外にもテーブルとイスが用意されておりテントもあるため雨でも安心です。
冬場はストーブも置かれているので思ったほど寒い思いもしません。
カフェ麦わらぼうしの営業時間は11時から19時
ジブリ美術館の開館時間は10時から18時なので1時間ずれているんです。
だから10時の回で入場して、最初にカフェに向かってもまだ開いていません。
カフェ麦わら帽子のオープンは11時からですが実際は10時50分ごろにはオープンします。
カフェ麦わらぼうしはオーガニック野菜など食材にこだわった料理のお店。
カレーやオムライス、カツサンド。スープにケーキなどのカフェメニューが楽しめます。
10時30分までにカフェに辿り着ければ真っ先ににカフェに入ることも可能。
メニューは季節によって異なるので当日の楽しみにしていてくださいね。
あー!
またジブリ美術館に行きたい!!リニューアルしたんだよね?
土星座は何を上映してるのかな~。
カフェ麦わら帽子の苺ショートケーキ(⬅絶品!)また食べたいよ~!— キミ@アニメ暁のヨナ二期切望☆ (@hinokimi727) November 4, 2016
https://twitter.com/cinemaaaan/status/806488326995705856
カフェ麦わら帽子でご飯食べるの夢だったのーー pic.twitter.com/iuvd26lCcC
— 井村 (@imura_21) September 30, 2016
今年、最後に行けたジブリ美術館のカフェ♪麦わら帽子が柔らかめ♪(^^) pic.twitter.com/9tsEpxyOcB
— 風3 (@3Ishikawa32) December 25, 2015
もちろん最初にカフェへ行っても後から展示に戻ることもできるので安心してくださいね。
でも最初に行ってしまうとお昼ご飯にはちょっと早い時間。
このあとは行列ができてしまうので空いている時間はしばらく後。
お昼時から15時くらいまでは混雑状態が続きます。
夕方になるとお昼ご飯を食べる人が減り、おやつ中心になるので店内の回転が速くなります。
16時くらいになると比較的すいてくるのでカフェの雰囲気を楽しみたい場合は夕方に来るのがいいと思いですね。
夕方になると外にあるテイクアウトコーナーで購入するならほとんど列もないはずです。
ちなみにカフェの中では、メニューや料理の撮影は可能です。
思う存分撮影してくだいね。でも店内の撮影は不可ですよ~
ジブリ美術館に子供といった感想
いざジブリ美術館へ
今回購入したチケットは14時入場。
お昼ご飯を昔よく通ったラーメン屋「たきたろう」で食べて歩いてジブリ美術館へ。
13時にジブリ美術館に到着してしまったのでちょっと早かったですね。
とりあえず受付係のトトロを見学。本物の入り口はもっと先。
子供も受付のトトロを見て「ここ開いてないよーなんでー」って感じ。
時間があったので井の頭公園で子供と少し遊んでから再度ジブリ美術館へ。
ジブリ美術館の入り口付近にはすでに人が集まってきています。
そして13時40分ぐらいから入場開始です。
スタッフの人にチケットの名前と免許証を見せてジブリ美術館に入館。
フィルム付きっぷの絵柄は当たりハズレ?
入口から入ったら受付でチケットをフィルム付きっぷとパンフレットと交換。
フィルムの絵柄はう~ん
カルシファーがベーコンエッグ焼いてるシーンだ~。
このフィルム付きっぷはあとでミニシアターの入場券になります。
スタンプを押してもらうので映画を見られるのは1度だけね。
ジブリ美術館に入ったらまずは階段を下りていきます。
天気が良かったので窓のステンドグラスからは鮮やかな光が階段に漏れています。
その階段を下りていくと屋上まで吹き抜けの中央ホール。
ジブリの雰囲気が満載。
まずは常設展示の「動き始めの部屋」
少しづつポーズを変えた人形をいくつも並べ回転、そこにフラッシュを当てるとあら不思議。
実際に観てその感動を味わってくださいね。
ジブリ美術館でしか見れない短編映画
続いて、ミニシアターで短編映画「星を買った日」を鑑賞。
ミニシアターは20分間隔で上映中
毎時15分、35分、55分から上映。
15分前に列に並んで余裕で席に座れるぐらいなのでそんなに急がなくても大丈夫ですよ。
「星を買った日」は子供にはすこし退屈だったかな?
わたしは大満足!
映画自体は16分程度ですが絵もキレイで内容も十分楽しめました。
やっぱり「めいとこねこバス」を見に来たい!!って思いましたね。
『星をかった日』
中央ホールの壁画「上昇気流」の作者井上直久画伯の原作。空想の世界イバラードの不思議な物語。ノナ少年はいつの間にか誰もいない砂漠をひとりで歩いていました。
ノナは、そこでふしぎな女性ニーニャと出会い、彼女の農園の小屋で暮らし始めます。そんなある日、ノナは野菜とひきかえに星の種を手に入れて育てることにします。
ジブリ美術館の守り神ロボット兵と対面!!
続いて中央ホールのらせん階段を子供に引っ張られて登りました。
大人にはちょっと窮屈ならせん階段をあがるとそこは1.5階。
そのまま階段をあがり2階へ。目の前にはネコバスルーム。
子供はおおはしゃぎで列へ。
この時点はネコバスルームはまだ混んでたので少し待ちましたね。
あとあとネコバスルームに来たら空いていたので子どもはもう1度遊んでます。
ネコバスルームからテラスに出るとまたしてもらせん階段。
そこを登ると屋上庭園です。
ジブリ美術館の屋上と言えばロボット兵!!
その大きさは約5メートル。
お台場でガンダムを始めて見るような感動が味わえました。
夢中で何枚も写真を撮ってましたw
屋上にはもう一つの目玉、「伝説の黒い石」
飛行石を持ってきて
「はぁ、はぁ、ははぁ…読める!読めるぞ!!」
ってつやりたくなってしまいますね
子供はこの黒い石には興味を示さず、ロボット兵は「怖い~」といって近づかずw
常設展示からの企画展で大人も受け入れてくれるネコバス!
その後は、1階に降りて、「映画の生まれる場所」を見学。
ジブリ映画のコンテや設定資料、アニメーターの仕事道具の展示など
CG中心となった今では懐かしいアイテムが並びます。
映画の生まれる場所を出ると目の前には企画展示室。
ついにやってきましたネコバス!!
中の様子は上でも書いているけどふわふわ、もふもふな座り心地を満喫。
この時の企画展は、過去15年分の企画を全部並べていたんですね。
後から知りましたw
わたし自身は、ネコバスを楽しめたのでそれだけで大満足です。
展示物はだいたいこんな感じなのですが、館内の小物やステンドガラスも注目しておきたい所。
はじめてだとどうしても大きな展示に目が行きがちですが2回目に来るようであれば展示物だけでなく細かいところをよく見てくださいね。
新たな発見があるかもしれませんよ。
ジブリ美術館のお土産屋 マンマユートで悩む
展示も一通り終わったのでお土産屋さんマンマユートへ。
東京スカイツリーや東京駅地下に「どんぐり共和国」というのがありますが、「マンマユート」って売ってるものが結構違うんですね。
てっきり似たようなものかと思ってました。
ちなみに「マンマユート」っていうのは紅の豚に登場する空中海賊団の名前。
だからお土産屋さんでもらえる紙袋にはこの顔が。
個人的におすすめなのはジブリ美術館限定のシルエットスタンド(1620円)。
特に魔女の宅急便のキキの看板!!
紙のようにみえますが、うっすい金属製。
それなのに非常に細い線が表現されていてびっくりしますよ。
ほかにも高額な商品もありますがお土産だとこの辺かな?
ステンドグラス風ポストカード(648円)もイイ感じです。
ジブリ美術館の各所にあるステンドグラスを思い出せる一品ですね。
おみやげと言えばクッキー。
ジブリ美術館のクッキーと言えばこれ。
紋章クッキー(1728円)
ジブリ美術館の紋章をかたどったクッキーが特徴的。
お店自体はそれほど広くないのですがレジが混雑しますので注意してくださいね。
混んでるときに無理に並ばず時間を変えて空いてる時間に再度来るのもいいですよ。
ジブリ美術館のレストラン カフェ 麦わらぼうし
お土産屋さんを出て鉄橋を渡ると橋のしたのはジブリ美術館のレストラン「カフェ 麦わらぼうし」
私が来た時点ではすでに16時過ぎで大分暗くなってました。
子供がお腹空いたーというのでホットドッグとジュースを購入。
この時間はぜんぜん空いていたのでいつもこうなのかと思いきやそうでもないようで。
ようするに
カフェ 麦わらぼうしも夕方はすいてる!
ってことですね。
このあと実は美術館をもう一周してから帰ったのはここだけの話。
そしてそろそろ帰ろうということになり、後ろ髪を引かれながら出口から外へ
最後に入口のトトロ。
昼間は反射して見えにくかったトトロも中の電気がついて見易くなってました。
また今度、「めいとこねこバス」見に来るぞー
[blogcard url=”https://affi-convert.com/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E5%BD%93%E6%97%A5%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%9F%E4%BA%88%E7%B4%84%E6%96%B9/”][/blogcard]
[blogcard url=”https://affi-convert.com/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E6%89%80%E8%A6%81%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AF%EF%BC%9F%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%99%82%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%84/”][/blogcard]
[blogcard url=”https://affi-convert.com/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%AF%84%E3%82%8A%E9%A7%85-%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9/”][/blogcard]
[blogcard url=”https://affi-convert.com/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%A8%E6%B7%B7%E9%9B%91%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AF%EF%BC%9F%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%81%AE%E6%9C%89%E6%96%99/”][/blogcard]
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。