高知県の人気よさこいチームの「ほにや」
美人もたくさんいるし、踊りも揃っているし、旗を振っているお兄さんもカッコいい!
でも、「ほにや」ってそもそもどんな意味があるの?
ほにやが受賞してきた数々の賞にはどんなものがあるの?
私も「ほにや」のメンバーとして踊りに参加してみたいって思ったらどうすればいいの?
たまたまよさこい踊りを観た動画が「ほにや」の動画ですっかりファンになってしまったんで疑問をいろいろ調べてみました!。
今回は、よさこいチーム「ほにや」に関する内容になります。
2016よさこい全国大会:
踊り流しでは、全体的に踊りの大きさも旗手の旗の振り方も動きも大きくてかっこいいですね!!
スーパーよさこいのステージから、さすがに東京遠征なので人数少な目。こうなるといつか本場で見てみたいですね。
先頭で旗を振っている人。特に右側で踊っている人ですね。
よく写真で見かける人ですが、かっこよくないですか?私非常に気になります!!
ネットではメンバーに関しては全く情報がありません。
でも、この旗手の彼の名前も調べてありますよ。お楽しみに。
目次
よさこい チームほにやの名前の意味
よさこいチームとしての名前である「ほにや」ってそもそもどんな意味があるの?
「ほにや」というのは会社名なんですよ。
高知のよさこいチームに旭食品とかチームauとかありますがそれと同じ企業名なんです。
住所:高知県高知市帯屋町2丁目2
ちなみにこの「ほにや」ブランドの商品って意外に身近なお店でも売っていたりするんですよ。
メール便可!ラッピング無料!ほにや 舞菊ブックカバー/パープル、ライトイエロー |
|
もちろん会社名とは言っても「ほにや」と言葉には意味があります。
それは
高知県に古くからある方言で「ほんとうにそうだね」というあいづち
だそうです。
ちなみに「ほにや」が何の会社かというと、高知でよさこいの衣装、和雑貨を取り扱っているお店なんです。
そのため、よさこい祭りのほにやの衣装はほにや製ということになりますね。
ほにやでは、よさこい祭りの衣装や和雑貨を販売しています。
よさこい衣装のオーダはもちろん、衣装や飲食店・ホテル旅館などそのチームやブランドの個性にあったデザインのよさこい衣装を制作いたします。
ほにやはよさこい衣装の製作・販売だけでなく、よさこいの総合プロデュースをおこなっています。
よさこい衣装や楽曲、踊りなどよさこいのことなら何でも承ります。
よさこい衣装のほかに、ほにやでは和雑貨の販売をしています。
バッグや服はもちろん、和柄のネクタイやまくらなど様々な和雑貨をご用意しています。
「新しくて なつかしい ほっと和む ちょっと楽しい」
を基本コンセプトに、和のもつ愛らしさ、粋さシックさを私達の感性にあうカジュアルな生活雑貨に仕立て、気おいなく日常に使えるおしゃれで楽しい和雑貨を提案しています。
そんな高知のお店が、「踊る人も見る人も楽しめる」をコンセプトに1991年からよさこい祭りに参加するようになりました。
今では150名の踊り子と30名ほどのスタッフで高知県内外のよさこい祭りに参加しています。
さらに現在では、よさこい祭りでのチームプロデュースも行っています。
チームの衣装や総合プロデュースを手掛けているとのこと。
これでは、プロデュース本家本元の「ほにや」がよさこい祭りで負けるわけにはいかないですからね。
ものすごい練習量なんだと思います。
というわけで、これからよさこいを始めてみたいと思うなら「ほにや」にまず相談ですね。
通販ページではよさこいのCDも売ってます。ほにやの曲いいから欲しくなりますねw
スーパーよさこいや東京ドームのふるさと祭り東京の会場でも買えるみたいですね。
さらには「ほにや」が県外遠征する日程も更新されています。
一度生で見てみたい場合は、ホームページを要チェックですね!!
一青窈さんのミュージックビデオにほにや出演
2017年9月13日に発売される一青窈さんの新曲「七変化」が高知の商店街でミュージックビデオが作成されほにやの踊り子さん100名も出演して話題になっていますね。
旗手の泉薫平さんもソロでうつされるシーンもちゃんとありますね。やっぱりカッコいいです。
一青窈さんは台湾出身のミュージシャンで特に高知との関わり合いはないのですが、日本の祭りの中でもエネルギッシュなよさこいを取り入れたいということから実際に高知のよさこい祭にも見学にいったのだとか。
よさこい チームほにやの受賞履歴
最近では毎年、よさこい祭りで受賞しているようなほにやですが今までの実績っていったいどうなってるんでしょう?
よさこい祭りに参加を始めたのは1991年。
もちろん最初から賞を取れていたわけではなんですね。
記録で確認できたのは1998年の高知よさこい祭りの地区奨励賞。
今のような快進撃が始まったのは2001年から。
結成から10年経過しています。
ですから簡単に有名になったわけではないんですね。
1998年
高知:地区奨励賞
1999年
高知:銀賞
2001年
高知:金賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:テレビ朝日賞
2002年
高知:よさこい大賞・武政栄作賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:よさこい賞
2003年
高知:金賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:元氣賞
2004年
高知:金賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:ビジュアル賞
2005年
高知:よさこい大賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:感動賞
2006年
高知:金賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:欅賞
2007年
高知:よさこい大賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:欅賞
2008年
高知:よさこい大賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:欅賞
2009年
高知:金賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:元氣祭大賞
2010年
夢みて候
高知:よさこい大賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:10周年記念特別賞
2011年
高知:金賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:元氣祭大賞
2012年
高知:金賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:元氣祭大賞
2013年
高知:よさこい大賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:明治神宮賞
2014年
高知:金賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:元氣祭大賞
2015年
高知:よさこい大賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:元氣祭大賞
2016年
高知:よさこい大賞
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい:明治神宮賞
2017年
高知:銀賞
今後もここには、受賞履歴が追加されていくんでしょうね~
よさこいチームほにやの踊り子募集はいつ?
こんなすごい踊りを見せられると私もこの列に参加してみたいと思う人もいると思います。
では、いつごろ「よさこい」の踊り子メンバーの募集をしているんでしょうかね?
「ほにや」のホームページでは踊り子さんになる条件は
「よさこい祭りを一生懸命、まじめに楽しむ」
ことができる人
「しっかり練習に参加し、テーマ、音、振り付けを自分のものとして踊れるように前向きに取り組む人。」
だそうですよ
確かに、おみなさん踊りもキレイに揃っているし、踊っているときの笑顔も抜群。
練習量が少ないはずがないですからね。
裏では相当な練習を行いながら各地をまわっているんだと思います。
しかも毎年曲を変えています。
基本は同じ道具を使用した踊りでも曲が違えば振り付けも変わりますからね。
ちなみにいままでの楽曲のタイトルは以下のようになっています。
ほにや流よさこい時代絵巻 いちむじん
かぐや月 月光風花
お伽草紙
夢見聞録
夢写楽
ハイカラパラダイス(*)
夢羅針盤
夢見て候(*)
夢渡来
未来夢絵巻(*)
夢しゃっしゃりませ(*)
夢吉兆
はんなりしゃなりいざ候(*)
レトロモダン(*)
これらの曲の1部はCDに入ってます。CDに全曲は入っていないんですね。ちょっと残念。
話はもどして、チームへの参加方法ですが、時々、「ほにや」のブログで紹介されていたりしますね。
最近だと2015年のブログで募集していました。
⇒http://honiyashop.exblog.jp/21011622/
基本的にはブログに記載されているように高知県にある本店、周辺のスーパーなどでの募集となるようですね。
毎年、6月頃から高知県内では8月のよさこい祭りに向けて踊り子募集が多数行われるようになります。
そのなかに「ほにや」もひっそりまぎれているかもしれませんね。
「ほにや」に興味があるのであれば、募集張り紙、ブログは常にチェック。
もっと行動力があるなら、その時期に電話で聞いてしまうっていうこともできますね。
基本はメンバーになったら練習に参加できなくてはいけないので高知市内に通える人が条件になるでしょうね。
大阪に関西ほにやというのがあります。
大阪でほにやに入りたいなぁと考えている人がいたらいかがでしょうか?
⇒関西ほにや(http://kansai-honiya.com/)
よさこいチームのほにやの旗手のカッコいい彼は誰?
ほにやのよさこいで常に踊り手を率いる2人の旗手がいますね。
この旗手さんがカッコいい。特に向かって右側にいる彼。
動画や写真で見ていて、カッコいいなあ、いったい何者なんだろうって思いましたね。
この人が気になったので調べてみました。
この旗手のお2人は、2人とも「ほにや」の創業者の息子さんなんです。
ステージ向かって右側にいる彼は弟さんで、左手はお兄さん。
弟さんのお名前は泉薫平(いずみくんぺい)さんというそうです。
親しい人には「くんぺー君」と呼ばれてるみたい。
お兄さんは、泉創太(いずみそうた)さん。
まとめ
「ほにや」はよさこい祭りの動画をみたら、それがほにやだったと言えるぐらい有名ですよね。
でも、誰でも思うであろうこと、それが
「ほにや」って何?
みたいなことですよね。多分方言なんだろうなあと思っても意味は解らないままですよね。
この記事を読んでくれたあなたはその意味を理解してくれたと思います。
ほにやってホント毎年賞を取っているんで最初からすごかったんだろうなと思ってしまいがちですから簡単な物ではないんです。
うちの近場のよさこい祭り関連のイベントを見ていると、踊りバラバラとか、人数これだけ?
みたいな気分になるんですよね。
スーパーよさこいであれば60名ほどのメンバーでの踊りが見られます。
でも、本場高知でのよさこい祭りでは100名を超える大人数。
一度、動画にあるような本場のよさこい祭りを見学してみたいものです。
何度でも貼るけれども、ほにやさんとこのこの旗持ち兄ちゃんほんと格好良くて~~超笑顔で~~!!友人知り合いに手振ってドヤーして指差してバキューンまでしてんの!盛り上げまくってキャッキャしてんのー!!https://t.co/0LuW0XLuJt
— はづき (@loser_88) August 24, 2016
2016よさこい全国大会/高知城会場
ほにや/纏さん達。
来週、原宿でまた観れるのが、楽しみです(^^)/#高知よさこい #ほにや pic.twitter.com/C63WFzpx2r— CR7_makoto(原宿・ハマこい) (@CR7_makoto) August 19, 2016
2015 ほにやよさこい (HONIYA YOSAKOI) https://t.co/1HfcOzgWPW @YouTubeさんから
もうかっこ良すぎ映画やんこれ— リュカさん (@kisaragitk) August 14, 2016
よさこい大賞受賞の「ほにや」
クオリティめっちゃ高くて良すぎた!!!相当かっこいい pic.twitter.com/JxYsDRRmxs— 柿生 (@shunoutei) August 12, 2016