東京ビッグサイト

冬コミの服装 女性の場合は?待機列に並ぶ場合の持ち物や便利なもの

imgp6723

コミックマーケット冬、通称「冬コミ」

毎年12月29日から31日の3日間、東京ビックサイトで行われる一大イベント。

年末で寒い上に海のすぐ近くで行われるコミックマーケット。

女性はどんな服装で行ったらいいのか?

また、コミケへの持ち物、開場するまでの待ち時間用にもっていくと便利なものをお伝えします。

最近の冬コミ3日間の人出は50万人を超えています。

50万人ってピンとこないですよね、

東京ドームの収容人数は5万人だそうです。その10倍。

東京ドーム10杯分の人が訪れるってことです(余計わかんないですねw)

冬コミの服装は女性の場合はどうするべきか。

待機列に並ぶ場合の持ち物や便利なものを覚えていってください~。

 

待機列でのトイレ情報はこちらの関連記事から。

関連記事:コミケの待機列 トイレはどうするの?トイレマップと順番待ちを最小にする方法

 

冬コミの服装 女性の場合は?ブーツやコートは必要?

コミケに朝早く来て行列に並ぶ場合は?

コミックマーケットの開場時間は朝10時です。

自宅を始発で出発して東京ビックサイトに到着したとして朝5時、そこから5時間外に列にならんで待機。

始発で来てもコミケ開場30分はたぶん中に入れないので実際はもっとかかりますね

知ってのとおり東京ビッグサイトは海の近くですよね。

海風が寒いんです

東館の待機列なんて海の近くだし、西館の待機列も行列が伸びてひどい場合はお台場のつどい橋の上。

もう風ビュービューです。丸くなってひたすら耐えます。

 

東京の12月末の平均気温は最高気温10℃、最低気温3℃みたいですね。

でも海近くで風を受けることもあり体感温度はもっと下がることになります。

 

温度と服装の関係を見ると、気温が10℃を切るとコートは必須。

5℃を下回るとマフラーや手袋が必要になると言われます。

さらに海風なので風が強いのですよ。

だから耳など露出しているとけっこう痛くなっちゃいます

手袋していても手が冷たくて痛くなってしまうこともあるから。

できれば耳もカバーできるもの。ニットの帽子や耳当てなどを用意しておきたいところ。

上着にフードが付いているならそれを利用するのがいいでしょう。

そうなると上半身は、普通のインナーに長袖シャツ、セーターなどを着てその上にコート。

ヒートテックのような熱がこもるシャツは避けておく方がいいですよ。

下はスカートをはいていくなんでもってのほか!!寒いですよ。動きやすいパンツがおすすめ。

できれば厚手のタイツも履いておきたいところですね。

トイレ対策の観点からもお腹やお尻が冷えるのはよくないので。

 

あと靴は雨に強いものを履いておきましょう。

とにかく雨降ったらしみやすい靴はないです。

つま先冷えて死にそうになります。

通気性より防水につよい履物を選びましょう

 

いざ開場!コミケの会場に入った後の服装

ところがところがこの防寒対策もコミケの会場後になると一転します。

コミックマーケットの会場の中はとにかく人がいっぱいです。

そのため熱気で温度が会場の外とはあきらかに違ってきます。

外にいる時の恰好は今度は暑すぎるんですね。

 

開場直後は壁サークルに並ぶでしょうから、また外にでることになり問題ないんですけど。

その後は・・・・

 

だからコートの下には脱ぐことのできるセーターなど服装を調整できるものを着ておくことが重要。

数枚の服で寒さ対策するのではなく重ね着で寒さ対策をするってことね。

コートは持って歩くと邪魔だし、暑いまま着て歩くとそれはそれで汗かいて家帰ってから風邪ひいて正月を布団の上で過ごしかねないからね。

コートの内側で調整できるようにするのが重要。

 

耳当ても折りたたんで小さくできるものが良いってことになります。邪魔にならないように。

またブーツ(レインブーツ)は止めた方がいいですよ。

長時間歩くことになるしブーツは基本的に動きにくいですよね。

コミケ会場内ではブーツなんて履いてると暑くるなると思うし。

 

冬コミケ服装まとめ

コミケの会場で寒い思いをするのは待機列に並んでいる最中。

会場に入ってしまうと今度は暑すぎるのでその両方に調整できる服装が必須。

まとめると、

  • 上着は暑すぎないインナーに長袖の上着+セーター+コート
  • 下は動きやすいけど風を通しにくいパンツとタイツ
  • 耳をカバーできるフード付きの服装もしくはニットの帽子や耳当て
  • 手袋とマフラー

こうして纏めてみると冬コミって意外に登山用の恰好がぴったりするんですよね。

登山用の蒸れない靴下に、速乾性のアンダーシャツ。

特に登山用のジャケットなんて風にも雨にも強いからすっごくオススメです。

フードもついてるし保温性も優れてる、さらになんといっても軽いですからね。

靴も登山(トレッキング)で使うような靴なら雨が降っても安心だし、軽くて歩きやすいですからね。

一度コミケに行けばこの寒さ対策の意味がどんなものかわかると思いますよ。

 

 

冬コミでの持ち物、あると便利なもの

コミケ向きなバックってどんなもの?

まず必須なのは購入した戦利品をいれるためのバック

できれば肩掛けできてファスナー付きトートバック

リュックのように背負うものだけだと何か購入するたびに毎回リュックを降ろして入れる作業が必要になるのでA4以上の大きさのものが入るバックを用意しておくと便利です。

ファスナー付きのトートバックが便利ですね。

ファスナーが付いていないとバックの中見えてしまい困る可能性がありますからね。

え、なぜ困るかって?

いや薄い本の表紙を見られても大丈夫だよーって人はファスナーなくてもいいけど私は・・・ね(笑)

けっしてキャリーバックなんてものを決して会場内で使用しないでくださいね

他の人の迷惑になるのでダメ。

リュックは主にセーターなどを脱いだ場合に入れたりするために持って行くといいですよ。

 

冬コミでの持ち物、あると便利なもの

その他コミケに持って行くものとあると便利なものをお伝えしますね。

  • サークル配置図

コミケのカタログについている配置図で自分が行く予定の場所をマークしたものですね。

できれば回る順番も決めておくのがいいですよ。

売り切れては困る順番でまわりましょう。

カタログそのものを持ってこないようにしましょうね。重いし邪魔です。

サークル配置図だけもってきましょう。

 

その他はおなじみですね

  • ハンカチ、ポケットティッシュ
  • 飲みもの(スポーツドリンク等)
  • 使い捨てカイロ(3個〜6個ぐらい)
  • 携帯食べ物(カロリーメイトやウィダーinゼリーなど)
  • 携帯音楽プレイヤーや携帯ゲーム機、小説などの暇つぶしアイテム
  • クリアファイル・クリアケース
  • 折り畳みクッション
  • スマホ充電器
  • チャージ済みSuica
  • 女性として必要なアイテム(化粧品など)

飲み物については待機列では飲み物はほどほどに、会場内は暑いので水分補給を。

会場内にも売っているので外では最低限で大丈夫。500mlのペットボトルみたいに大きい物はいらないかも。

使い捨てカイロは外にいる間しか使わないけど両手、お腹などあっためておきたい所の数だけ。

だから使い捨てカイロは一個だと辛いです。開場後は捨てられるので使い捨てカイロが吉。

クリアファイルは薄いチラシなど折れては困るものを挟むために持っておきたいですね。

クリアケースっていうのは100円ショップで売ってるA4サイズのケースです。薄い本を入れればバックの中で折れ曲がることを防げます。

スマホは待機列で使っているとバッテリー切れてしまうので携帯充電器も必要。

あと折り畳みクッション。

こういうのですね。

待機列で待っている間、地面に直接座るのは冷たいし、汚れるし嫌ですよね。

かといって携帯用のイスとか持ってきてもあとでじゃまになるしってことで。

雨の予報があるのであれば雨対策も用意しておきましょう。

待機列では他の人との距離が近いので傘は危険。

できる限りささないようにスタッフに言われはずです。

だからレインコート関連を用意しておきましょう。

  • レインコート
  • バックなどを入れるビニール袋
  • 折り畳み傘

 

関連記事:コミケの待機列 トイレはどうするの?トイレマップと順番待ちを最小にする方法

 

冬コミ服装のまとめ

冬コミに参加するにあたっての服装の注意点はいかのようになります。

  • 冬コミの寒さ対策は、コミケ会場内の暑さ対策も考えて行う
  • 冬コミには、あったら便利な持ち物は迷ったら持って行く

冬コミでの待機列行列にならぶことは寒さとの闘いです。

いくら東京とはいえ、海の近い東京ビックサイトに朝5時から5時間待つこと。

それは大変過酷な環境です。

とにかく外での寒さ対策は十分に。

会場内では調整が効くような服装。

寒さや汗で正月に風邪をひくようなことはないようにしたいですね。

コミケの当日に願うことはとにかく雨にならないことですね、冬コミで雨がふるとホント洒落にならない。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。