刀剣乱舞-花丸-のスタンプラリーが茨城県水戸市を中心に行われます。
2019年のこのスタンプラリーも3年目。
毎年参加している人にはおなじみではないでしょうか?
JR東日本で行われるスタンプラリーのスタンプ台設置駅と水戸市内の対象施を紹介します。
この記事では刀剣乱舞花丸のスタンプラリー花丸遊印録を効率よく回るための攻略法をまとめました。
水戸の梅まつり限定の描き下ろしイラストも完成いたしました。梅を眺める燭台切光忠、イラスト第三弾です!本イラストは梅まつり会場のオリジナル商品や梅まつり賞ポストカードにて展開いたします。
さらに今年は特別な描き下ろしイラストもご用意しております!情報は後日公開予定です。お楽しみに! pic.twitter.com/dgCRVWiWNA— 花丸遊印録_公式 (@hanamaruyuin) 2019年1月23日
目次
刀剣乱舞花丸のスタンプラリーの開催期間
刀剣乱舞のスタンプラリーと言えば京都で行われていますが北関東でも行われることになりました。
JR東日本の常磐線を利用して行われるイベント
刀剣乱舞-花丸-スタンプラリー花丸遊印録(はなまるゆういんろく)
「刀 燭台切光忠」が所蔵されている徳川ミュージアムを中心にJR東日本の各駅と水戸周辺の施設を利用して行われます。
2月と言えば水戸の偕楽園で梅の花が見頃な時期。
このスタンプラリーはそんな水戸の偕楽園ともコラボしています。
刀剣乱舞-花丸-スタンプラリーの開催期間
刀剣乱舞-花丸-スタンプラリー花丸遊印録(はなまるゆういんろく)の開催期間は
2019年2月16日(土)~3月24日(日)に開催されます。
期間は上記のように5週間ほど取られていますが前半と後半でもらえる景品が異なるので一期と二期に分かれます。
一期は2月18日(土)~3月1日(金)
二期は3月2日(土)~3月24日(日)
という感じになりますね。
スタンプラリーでもらえる景品が異なるのでできれば1期と2期両方回りたいですね。
スタンプ帳の配布開始時期
スタンプ帳となるスタンプラリー専用小冊子は2月13日より配布されます。
また、JR東日本の各駅や水戸周辺の施設に置かれることになっています。
JR常磐線を使用するので常磐線の各駅で配布されるでしょう。
スタンプ台が設置されていない駅でも配布されます。
ところで水戸市内の施設はどこか?というのが解らないので駅を探すのが簡単ですね。
スタンプ帳はスタンプの数に応じてもらえるプレゼント応募の抽選ハガキが付いているので早めに確保しておきましょう。
基本、駅構内に野ざらし状態なのでできるだけ初期に確保しておいた方が状態がいいですからね。
【「花丸遊印録」オリジナル描き下ろしイラスト第一弾公開】
JR東日本限定の描き下ろしイラストが完成いたしました!本イラストは全駅制覇賞のクリアファイルや花丸遊印録弁当の特典ポストカードにて展開いたします!#花丸遊印録 #水戸 #梅まつり #touken_hanamaru pic.twitter.com/itqjs8MWyA— 花丸遊印録_公式 (@hanamaruyuin) 2019年1月23日
刀剣乱舞-花丸-スタンプラリー攻略方法スタンプ台設置場所確認
スタンプ台設置駅
【JR東日本】
水戸駅:改札外
|
友部駅:改札外
|
石岡駅:改札外
|
土浦駅:改札外
|
取手駅:西口改札外
|
柏駅:中央改札外
|
上野駅:入谷改札外
|
品川駅:中央改札外みどりの窓口
すべて改札の外にあります。
品川駅から取手駅間のスタンプ設置は2期となる3月2日(土)からです。
だから一期の期間中は水戸駅より北のみで回ることになります。
スタンプ台の設置時間は駅構内が開いている時間。
ただしみどりの窓口内にスタンプ台が設置される品川駅と水戸駅はみどりの窓口の営業時間内になります。
品川駅は6時 00 分~23 時 00 分
水戸駅は5時 30 分~22 時 00 分
スタンプ台設置水戸市内の施設
徳川ミュージアム・弘道館・茨城県立歴史館・常磐神社義烈館
の4か所にスタンプ台が設置されます。
スタンプ台の設置時間は各開館時間のみです。
- 徳川ミュージアム:10:00~17:00
- 弘道館:9:00~17:00
- 茨城県立歴史館:9:30~17:00
- 常磐神社義烈館:9:00~16:00
4か所とも基本的には月曜日は休館日になります。(祝日は開館)
刀剣乱舞-花丸-スタンプラリーの電車料金を抑える方法
スタンプラリー1期向け
それでは今回の刀剣乱舞-花丸-スタンプラリー花丸遊印録で移動にかかる料金を見ていきましょう。
一期は品川駅から取手駅の区間にスタンプがないので残りの4駅を周ることになります。
まず景品をもらう条件は2駅+1施設となります
水戸市内の施設を訪れる必要があるので必ず水戸駅にはいく必要があります。
だから一期は最低限、水戸駅+1駅+1施設
取手駅へはJR常磐線でいけます。始発駅は品川駅もしくは上野駅になります。
常磐線は品川駅、もしくは上野駅を始発駅とする路線です。
どちらも取手駅を終点とする電車と取手駅より北へ行く車両の2種類に分かれます。
この2種類に電車は行先表示板の他に電車の色でも区別できます。
白地に青いラインの電車が取手駅より北へ向かう電車になります。
緑色のラインの電車は取手行きになります。
ではSuicaなどの電子マネー料金を記載しますね。
行き
取手駅~土浦駅 496円
土浦駅~水戸駅 972円
帰り
水戸駅~取手駅 1,317円
駅をまわるだけでも結構かかりますね。
しかし茨城県の取手駅より北方向で利用できるフリー切符があります。
このフリー切符を利用するれば今回の対象駅である土浦駅・石岡駅・友部駅・水戸駅・取手駅で乗り降り自由です。
フリー切符の名前は「ときわ路パス」で料金は大人1人で2150円。
ただし土休日のみ使用可能なので注意です。
この切符を持っていると偕楽園などの入場料割引もあります。
このフリー切符の販売場所は取手駅から北の駅のフリーエリア内のJRの駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザで購入が可能。
普通に電車に乗るより安く済ませることができますのでぜひ使用しましょう。
フリー切符:「ときわ路パス」
料金 :大人1人で2150円。
販売場所 :取手駅から北の駅のフリーエリア内のJRの駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ
スタンプラリー2期向け
二期では品川駅、上野駅、柏駅、取手駅にスタンプ台が設置されます。
品川駅発の常磐線に乗ればこの4つ駅は全て停車します。
この区間には電車料金を安くすることができるおすすめきっぷはないので普通に支払いを行うことになります。
品川駅~取手駅 片道799円
JR常磐線には特急電車もあるのですが品川と取手駅間であれば5分程度しか変わらないので750円の特急券がもったいないです。
その上で水戸駅まで行き、どれか1つの施設へ行きスタンプを取得する必要があります。
東京都の西から水戸駅へ向かう場合は「休日おでかけパス」(2670円)を使用することで安くなる場合もあるので活用してみてください。
水戸駅周辺スタンプ台設置の4施設のアクセス方法と入場料金
水戸駅周辺スタンプ台設置の4施設の入場料金を確認してみましょう。
4つの施設は徳川ミュージアム・弘道館・茨城県立歴史館・常磐神社義烈館。
徳川ミュージアム
開館時間:10:00 ~ 16:00
休館日 :月曜日
入館料 :三室開催の期間 大人 1200円
二室開催の期間 大人 1100円
一室開催の期間 大人 800円
アクセス方法:
水戸駅北口4番バス乗り場から3又は37系統で「見川2丁目」下車、徒歩5分
弘道館
開館時間:9:00 ~ 17:00
休館日 :年末のみ
入館料 :大人 200円
ちなみに「ときわ路パス」を持っていると入場料金200円→150円になります。
アクセス方法:
JR水戸駅から徒歩で8分程度の距離なので無理にバスを使用する必要はないかなと思います。
茨城県立歴史館
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日 :月曜日(祝日の場合はその翌日)
入館料 :大人 150円
「ときわ路パス」を持っていると入場料金が150円→120円に割引されます
アクセス方法:
偕楽園駅より徒歩20分弱
偕楽園駅は2月から3月の土日しか電車の停止しない駅ですので平日は水戸駅からバスを利用しましょう。
水戸駅北口4番バス乗り場から
「桜川西団地」行きなど偕楽園方面行き乗車約10分,「歴史館偕楽園入口」下車,徒歩2分
常磐神社義烈館
開館時間:9:00~16:00
休館日 :毎週木曜日
入館料 :大人300円
アクセス方法:
JR常磐線の偕楽園駅から徒歩5分なのでバスではなく偕楽園駅を利用するほうが便利ですね。
偕楽園駅は2月から3月の土日しか電車の停止しない駅ですので平日は水戸駅からバスを利用しましょう。
水戸駅北口4番バス乗り場から
「偕楽園行き」バス15分「偕楽園・常磐神社前」下車
偕楽園
水戸の梅まつり賞の景品であるポストカードを入手するためには偕楽園内の商品引き換え所に行く必要があります。
「ときわ路パス」を持っていると偕楽園内の好文亭の入場料金200円→150円になります。
今回のスタンプラリーには関係の無い施設ですが非常に歴史を感じられる施設です。
京都にはなかなか行けないけど好文亭をこの機会で訪れてみてはどうでしょうか?
刀剣男士 花丸の世界観とぴったりな建物、部屋だとおもいますのでお時間ありましたらどうぞ。
また偕楽園駅が利用可能ま日であれば偕楽園駅を利用しましょう。
偕楽園利用可能日
2月17日/18日/24日/25日
3月3日/4日/10日/11日/17日/18日/21日/24日/25日/31日
開設時間:9時10分~15時30分
各施設へのバス料金を安くする方法
JR水戸駅北口から偕楽園・常磐神社前でも片道240円往復で480円ですね。
水戸のまちなかを走るバスがフリー区内で乗り放題になる「水戸漫遊1日フリーきっぷ」があります。
こちらの料金は400円。
しかも花丸遊印録オリジナルデザイン版が販売されるので購入しない理由はないですね。
販売場所:JR水戸駅北口バス停7番乗り場前、茨城交通・関東鉄道 水戸駅前案内所
料金 :大人400円
各施設の入園料金を安くする方法
スタンプラリーでかならず訪れることになる徳川ミュージアム・弘道館・茨城県立歴史館・常磐神社義烈館。
これらの入場料って意外とお値段かかります。特にポストカードをもらうには1期も2期も徳川ミュージアムに行く必要があります。
この4つの施設を割安にできるのが「水戸ICパス」
※詳細は確認でき次第追記します
刀剣乱舞-花丸-スタンプラリーでもらえるプレゼント景品
JR遠征賞
JR駅のスタンプ2か所とスタンプ設置施設のスタンプ1つでJR水戸駅改札前の商品引き換え所でスタンプ帳を提示。
一期と二期で同じ駅、場所はカウントされないので注意してください。
賞品との引き換えは1度に1人1枚です。
賞品交換場所 :JR水戸駅改札前の商品引き換え所
賞品引き換え期間:10:00~18:00
一期:オリジナルぽち袋(6柄1セット)
二期:書き下ろし一筆箋
ぽち袋はお年玉でおなじみ。一筆箋とは数行程度しか書けない大きさの便せんです。
ルートとしては以下の方法で回るのがいいのかなとおもいます。
全駅制覇だとあまり参考にはならないですけど。
一期はこんな感じ
土浦駅、石岡駅、友部駅、水戸駅から2駅+徳川ミュージアム、弘道館・茨城県立歴史館・常磐神社義烈館から1施設
二期はこんな感じ
品川駅、上野駅、柏駅、取手駅から2駅+徳川ミュージアム、弘道館・茨城県立歴史館・常磐神社義烈館から1施設
でも「水戸の梅まつり賞」をもらうには徳川ミュージアムは必須です。
New Days賞
スタンプ帳を持って。水戸駅改札外のNewDays水戸店で300円以上の買い物すると
花丸遊印録オリジナルステッカー
が貰えます。種類は全4種で選べません!
あなたは全部揃えることができるのか?
引き換え時間は10:00~20:00
水戸市内観光 水戸の梅まつり賞
水戸市内の施設でもらえるスタンプでもらえるポストカードで全2種。
施設を2つ回るとポストカード1枚。
施設3つ分のスタンプを集めるとポストカードが2枚。
- 徳川ミュージアム+弘道館・茨城県立歴史館・常磐神社義烈館から1施設
- 徳川ミュージアム+弘道館・茨城県立歴史館・常磐神社義烈館から2施設
スタンプを集めて「偕楽園」内の観梅本部にて交換になります。
徳川ミュージアムが必須というのがなかなかお金を取りますよね。
ポストカードは1期と2期で同じなのでどちらかで1度3施設回ってポストカードを入手しましょう。
全駅制覇賞
JR8駅とのスタンプを押すことでもらえる景品。
2期ではこの賞をもらうために頑張ることになりますね。
もらえる景品は以下の2種類で先着7000名様。
- 「花丸遊印録」ポストカード
- 「花丸遊印録」ダブルポケットA4クリアファイル
関連商品:日本刀和菓子ナイフ!お茶の席で話題になります日本刀で和菓子を切る!刀剣乱舞のフィギュアにも使えますよ!
刀剣乱舞-花丸-スタンプラリー開催期間、攻略まとめ
茨城県で行われる刀剣乱舞のスタンプラリー花丸遊印録。
刀剣乱舞のスタンプラリー攻略のための情報を纏めてみました。
他にも駅弁だったりラッピング電車、駅デコレーションなども楽しめます。
詳細はスタンプ帳の冊子に詳しく掲載されるらしいのでお楽しみに!
ちなみに駅弁はポストカード付で東京、上野、大宮、新宿の各駅構内の駅弁売り場で販売されます。
JR常磐線を利用するので上野駅での購入が便利そうですね。
最後に刀剣乱舞-花丸-スタンプラリー開催期間、攻略情報についてまとめます。
- 取手駅で下車して「ときわ路パス」を購入してから水戸へ向かうべし
- 「ときわ路パス」は土日限定で使用可能なので注意すべし
- 水戸駅からバスを利用する場合は「水戸漫遊1日フリーきっぷ」を購入すべし
- 一期と二期で景品が分れているので1日ですべてを周るべからず
- 一期で4駅+2施設、2期で2駅+2施設ですべて集めるのが効率が良いと考えるべし
ちょうどこの刀剣乱舞-花丸-スタンプラリーが終わった後に東京都内でスタンプラリーが開催されます。
江戸城下さくらめぐり