ガジェット

ガラケーからスマホの料金を安くする方法まとめ!これで安く持てます!

いいかげんにガラケーからスマホに乗り換えようかなあと思ってもなかなか変えられないですよね。

そもそもガラケーからスマホに変更すると料金はいくらくらいあがるのか気になりますよね。

ヘタしたらガラケーからスマホに変更することで大幅に料金がアップするなんてこともあり得ます。

でもちょっと知っているだけで実は安く抑えつつガラケーからスマホに変更することも可能!

そんなあなたにドコモ、au、ソフトバンクでガラケーからスマホに変更するといくらかかるのか?料金を安くすることはできないのか?をまとめてみましたのでぜひ読んでくださいね。

関連記事:ガラケーからスマホに変えて月600円台にする方法

ガラケーからスマホに機種変更するといくらかかるようになる?

ガラケーからスマホに機種変更することで一番の問題は料金ですよね。

スマホ料金は高いってことはニュースでもよく話題になっていますね。

でも実際のところスマホを維持するためにはいくらくらいかかるのものなのでしょうか?

 

電車の中で見渡すとだれもかれもスマホをいじっていて自分だけ取り残されるような気がしてならないですよね。

あなたは今ガラケーにいくら払っていますか?

もしかしたらそれだけでも払いすぎているのかもしれませんよ。

ドコモ、au、ソフトバンクでガラケーとスマホの料金を比較しつつ確認していきましょう。

 

まずは結論からお伝えしておきます!!

ドコモ、au、ソフトバンクともにガラケーの維持するための料金は通話のみのプランが可能です。

その場合お最安値は1000円弱になります。さらにかけ放題サービスをつけても2000円台で持つことが可能です。

スマホでインターネットをしない通話だけの契約ならかなり安くなります!

いっぽうでスマホはかけ放題、データ通信料金とあわせると8000円程度。

スマホの分割料金を追加することで1万円くらい支払いが必要になってきます。

 

ここでは携帯電話会社(キャリア)を変更せずにガラケーからスマホに機種変更をすることを前提にお話します。

他の携帯会社に移ることで安くなるメリットについては下の章で別途説明しますね

 

ドコモでガラケーからスマホに変更した場合の料金プラン

ドコモのガラケーの通常料金プランはこんな感じですね

ホームページを見るとインターネット用にデータプランあるけど付けなくていいので通話専用にします。

プラン名 月額基本料
タイプシンプルバリュー 743円
タイプSSバリュー 934円
タイプSバリュー 1500円
かけ放題 2200円

タイプSSバリューとタイプSバリューにはそれぞれ25分、55分分の無料通話が付きます。

でも2200円出せば 国内通話はすべて無料になります。

30秒20円で計算すると1時間以上電話する人はかけ放題を選択した方がお得となります。

 

通話のみの契約にする人の維持費は上記のように基本料+ユニバーサル利用料2円+消費税です。

もちろん家族同士でドコモの契約なら通話し放題ですね。

もし~@docomo.ne.jpのキャリアメールアドレスを使う人は、iモード/SPモード(300円/月額)オプションを追加する必要があります。

私はドコモの携帯を使っているときはつけませんでしたけどね。

あなたのガラケーの契約にパケットプランがついている場合はこれ以上に高くなっているはずです。

まずこの数字を見た時点で

「わたしのガラケーめっちゃ高い!」

なんて思った人もいるかもしれませんね。

ガラケーでインターネットなんてしない場合はドコモショップにいってプラン変更しましょう。

 

このようにガラケー持っているけど1ヶ月に25分以上電話をしないというならつき743円ですみます。

消費税込みでも1000円かからないんですよね。

通話時間が心配なら200円足してタイプSSバリューにしておきましょう。

わたしの実家のように”お父さんはほぼ待ちうけのみ”、”お母さんがいっぱい電話する”ならお母さんがかけ放題というのが経済的です。

なお、通話のみにしてもSMS(ショートメール)は使えますが1通2円なので使いすぎに注意。

 

プランは変更できても肝心のガラケー本体は新しくならないんですよね。

機種変更するとガラケーでも結構高い!でもイオシスといった通販で新品のガラケーを販売しているところで本体を購入すれば1万円台で新品にできます。

ガラケーの機種交換はSIMカードを入れ替えるだけなので簡単ですね。

 

一方でスマホの通常料金プランはこちらのようになります。

プラン名 料金
カケホーダイプラン 2700円
spモード 300円
ベーシックパック 2900~7000円

ベーシックパックはデータ通信の使用量に応じて段階的に値段が上がっていきます。

そしてお値段は2900~7000円(1GB~20GB)

スマホ1台目の場合はとにかく高い!!

通話料金についてはかけ放題で同じでもパケット通信料金は必ず必要になるうえに値段が高い!

普通の人は5GB(5000円)近く使用します。

スマホで動画をよく見る人ならマックスの7000円になってしまうでしょうね。

そうすると上記のように結果的に1台で8000円以上かかってしまうってことです。

 

しかもこの料金。スマホ本体の値段が入っていません!!

スマホ本体を実質0円で購入できない場合はこお料金に端末代金が追加されるんです。

iphone8だと月々2000円ちょっと上乗せ(1,296円×24回)

そうすると1台スマホをもつだけで月1万円という金額が見えてきてしまいますね。

 

ガラケーが1000円以下で持てるって話を上でしましたが差が大きすぎます。

iphoneを購入したらガラケーの維持費の10倍の維持費がかかってしまう可能性があるってことです!!

ただしスマホの場合は1台ではなく複数台を1つの契約にすることで2台目以降を3000円程度に抑えることが可能になります。

ドコモで言えば「シェアパック」というサービスですね

データ通信容量を共有にすることで2台目以降がかなりやすくなる仕組みです。

この場合1台目のデータ通信のプランをシェアパック対応のものに変更しなければいけません(高いんですよね、これも)

しかしあくまで複数台なので夫婦や家族で利用することが前提になります。

3人以上で共有しないとメリットは非常に少ないという点も注意です。

あとは自宅のインターネット回線をドコモ光にするとか別の契約を行うことでスマホの料金は少し抑えられます。

 

docomoの割引の例

ドコモの割引サービスは以下の通り。

学割は年齢制限。家族割りは複数台購入、下取りは端末により変わりますが大した金額ではありません。

家のインターネット回線もドコモ光にすれば毎月800円以上の基本料金からの割引があります。

でも条件が結構あるので割引はできるならラッキーと考えましょう。

ドコモの学割   毎月▲1500円
家族割り     2台以上の契約で5184円(税込)還元(シェアパック不可)
下取り     (機種による)
ドコモ光セット割 月▲800円~

※▲はマイナスの意味になります

 

auでガラケーからスマホに変更した場合の料金プラン

 

次にauでガラケーとスマホの料金を比較してみましょう。

auの場合も実はドコモとほとんど同じ料金体系だったりすんですよね。

プラン名 料金
プランEシンプル 743円
プランSSシンプル 934円
プランZシンプル 934円
プランSシンプル 1,550円
カケホ(ケータイ)  2,200円

プランSSシンプルには25分、プランSシンプルは62分の無料通話が付いてきます。

プランZシンプルは夜9時までau間の通話が無料になるサービス。

 

データ付きのプランはこれに3500円くらい上乗せになります。

ドコモと同様にauもデータプラン無しでガラケーのプランを契約できます。

だからガラケーでの料金として3000円以上払っていてデータ通信が不要なら料金プランの見直しをしに行きましょう。

 

auのガラケーってドコモのガラケーと比較すると新中古品の価格が非常に安くなってます。

そのため新品に換えたいという場合も非常に安く端末を入手できますね。

でも注意してほしいのがauのガラケーは中身のsimカードを差し替えるだけでは使えないんです。

auショップにいって端末ロックを解除してもらわないといけないんですよね。

その手数料2000円。

ドコモのガラケーにはこんな仕組みがないのにって感じです。

 

一方でスマホの通常料金プランはこちらのようになります。

かけ放題での料金で記載しています

プラン名 料金
auピタットプラン 4480円〜8480円(1GB〜20GB)
auフラットプラン 7500円(20GB)

 

auピタットプランは1年目のみ1000円の割引が入るので実際は少し安くなります。

auピタットプランはデータ通信使用量で料金が上がっていく仕組みです。

5GB以下の使用で7480円という料金がかかることになります。

5GBの次が20GBになるのですよね。

だからデータ通信をたくさんするって人は最初から20GBのフラットプランがお得になります。

といことでauもドコモと同じで結局こちらも基本料金は8000円前後かかってしまうってことですね。

さらに同じようにスマホ本体を購入するためのお金がかかります。

24分割で支払いになりますがiphone8を選択しようとすると1万円近くかかってしまうんですよね。

1,140円×24回です

このあたりはドコモと変わらないってところです。

ソフトバンクも似たような結果になるんですよね

 

ソフトバンクでガラケーからスマホに変更した場合の料金プラン

 

ソフトバンクのガラケーはホワイトプランとかけ放題の2種類あります。

でもホワイトプランの契約は2018年6月27日で終了してしまうので注意が必要です

かけ放題は2200円。auやドコモと全く同じですね。

プラン名 料金
ホワイトプラン 934円
かけ放題 2200円

ホワイトプランは夜中の1時から夜21時までソフトバンク間は無料。

auのプランZシンプルと同じですね。

このホワイトプランが終了してしまうとかけ放題しか選べなくなるので1000円で維持することができなくなってしまうんです。

代わりのプランが出てくるといいのですが・・・・

 

ではスマホの維持費を確認してみましょう。

1回5分のスマ放題ライトなら1000円安くなります。

プラン名 料金
スマ放題 2700円
ウェブ使用料 300円
データプラン 5000円(5GB)

ソフトバンクは今のところステップ方式でデータ通信料金を導入していません。

(近いうちに導入するかもしれませんが)

データ通信は1GBであれば2900円になりますが少なくて使い物にならないので5GBで計算します。

20GBが6000円なので動画を見る人はデータ定額20GBがいいですね

さらに50GBが7000円です。

たくさん使う人にとってはドコモやauよりもお得感がありますね。

でも5GBで契約を行った場合はdocomoやauと同じで8000円程度で同じですね。

 

ソフトバンクも同じようにスマホ本体の料金がここに追加されます。

しかし!2018年4月現在iphone8 64GBが24回払いで1120円と安いんですよね。

でも1万円弱かかってしまうことには変わりはありませんね。

 

 

格安スマホの場合は安くなるの?

最近話題の格安スマホ・格安SIMってものなら安くできるのか?

格安スマホというとauやドコモのように気軽に相談に行けるショップが基本的にはありません。

そういう意味ではUQモバイルのauやYモバイルのソフトバンクといった親会社が携帯会社の場合はあちこちにショップを見かけます。

楽天モバイルも今後携帯会社になる予定なのであちこちにお店を出店するでしょうね。

一方でmineoやocnなどではネットでのやり取りが中心になるので自分でスマホのトラブルに対応できない人にはあまりおすすめできません。

そのためここでは比較的お店を多く見かけるYモバイルの料金を例に挙げてみます。

UQモバイルや楽天も同じくらいの料金だと思ってもらって大丈夫です。(なんで料金横並びなんでしょうね)

Yモバイルの料金計算

Yモバイルの場合は通話は1回10分まで電話し放題のコースのみになります。

ドコモやau、ソフトバンクの場合は1回5分では電話し放題のコースを提供していますね。

UQモバイルも10分ですね。

データ通信量は4GBのスマホプランMを契約するのが一般的かもしれませんね。

スマホプランS 2980円(2GB)
スマホプランM 3980円(6GB)
スマホプランL 5980円(14GB)

1年目はスマホプラン割引で毎月1000円引かれます。

ちなみにUQモバイルは「プランS/M/L」という名前で同じ値段です

さらに2台目は基本料金が500円安くなります。

Yモバイルの場合はおまけでYahooプレミアムのサービス(月462円相当)が付いてきます。

これに端末代金が追加されます。

でも端末はYモバイルショップに行くとよくキャンペーンで2年契約で実質0円で購入できることが多いです。

実質0円というのは端末の代金と同額の割引を行うことです。

これにより条件を満たせば端末代金はかからないってことになります。

普通は24回払いにして端末代金と同額の割引を貰えます。

私が話を聞きにいったときはandroid one S3が月1900円の支払で1900円割引でした。

基本的に実質0円になるのはandroidスマホが多いかと思います。

iphoneSEの場合はYモバイルのホームページで購入する一括払いで1万円くらいですね。

一括購入や2年契約なら1年目2980円で2年目以降3980円なのでドコモ、au、ソフトバンクに比べると維持費は半額になりますね。

ガラケーの契約が高かった人の場合は意外と料金が変わらないってことになるかもしれませんね。

だから格安SIMへの乗り換えの場合はガラケーからスマホに変えても大きな料金差はでないことになりますね。

注意点はYモバイルもUQモバイルもデータ通信量は2年後以降は半分になるってことに注意です。

始めの2年間のサービスというからびっくりですね。

2年毎にYモバイルとUQモバイルを行ったり来たりすると安く上手に使えるってことですね。

参考にmineoの場合はデータ通信6GBで月2190円。通話は完全従量制で30秒20円です。

Yモバイルよりmineoの方が安いですがこれは電話がかけ放題ではないからですね。

mineo専用のアプリを使うことで月+850円で1回10分の電話がかけ放題になります。

850円足すと1年目はYモバイル/UQモバイルの方がお得。

2年目以降はmineoが得になります。

 

しかしmineoのサポート窓口のあるお店が近くにない人がほとんどとなりますね。

格安SIM・格安スマホはUQモバイルやYモバイルを選ばない場合は自分でトラブルや設定を解決できる必要があることに注意ですね。

決して難しいことではないのですが、苦手意識があると難しいようです。

実際国民生活センターには多数のトラブルの問い合わせが。

こんなはずじゃなかったのに!“格安スマホ”のトラブル

また格安SIMの最大のデメリットとしては新しいiphoneを扱っていない!ってことです。

裏技としては「SIMカードだけ契約」という方法を取り、iphoneはアップルストアで定価で購入するという方法があります。

でもその場合は端末代金は定価なので結構高いですよ。

iphoneXは112800円、iphone8は78800円からです。

2年間使うことを考えるとdocomoなどで割引を受けるより実はアップルストア購入+格安SIMの方が金額的には安くなります。

その変わり設定などが自己責任となることですね。

 

ガラケーからスマホにドコモ、au、ソフトバンクで安く機種変更する方法とは?

各キャリアの割引サービスを受けて維持費を下げる

ガラケーからスマホに機種変更をする場合は上で説明したように基本料金が結構高いです。

この基本料金に対して割引を行うために各社の割引サービスを受けることになります。

このキャンペーンは定期的に変更されるので細かい話ここではできないので参考程度にお願いします。

普通に適用できる割引サービスは家族割り引きといった2台以上同時契約で付与される割引ですね。

あとはたいした意味もなく行われているキャンペーンで1年間割引がついたりします。

だいたいこの2つで2000円くらい安くなったりしますね。

25歳以下の家族がいれば学割で期間限定で値段を下げられますね。

自宅の回線も絡めて安くする方法もあります。

今は自宅にインターネット回線を引いている人も多いかと思います。

その回線を各社のインターネット回線に切り替えることで割引を受けることができます。

こちらもだいたい1000円前後の割引が受けられます。

auの場合はauひかりにすることでスマートバリューの適用が受けられるってことですね。

ドコモの場合はドコモ光、ソフトバンクの場合はソフトバンク光との契約ですね。

Yモバイルはソフトバンク光でさらに安くできます。

また自宅のインターネット回線の切り替えにかかる費用はキャッシュバックされることも多いですね。

だから工事に立ち会う手間はかかりますが工事費用はあまり気にしなくてもいいことが多いですね。

一度確認してみましょう。

 

キャリアを変更して毎月の料金を下げる

ドコモからauへといったように携帯電話会社を変更することをMNP(モバイルナンバーポータビリティ)といいます。

電話番号を変更しないで携帯会社を変更する仕組みです。

各社の提供するメールアドレスが使えなくなるので注意が必要です。

たとえばdocomo.co.jpとかですね。

これが使えなくなります。

しかしMNPを利用すると移動先のキャリアでスマホ本体が普通より安く購入することが可能になります。

よくMNPが優遇されすぎっていわれているくらい。

ドコモでもauでもソフトバンクでも月々の基本料金は同じくらいです。

だからスマホの本体料金が安くなるMNPはそれだけでお得感があります。

さらにこのMNPは各キャリアの携帯ショップではなく代理店経由で行うことでより端末本体を安く購入できたりキャッシュバックがもらえたりします。

でも本体料金一括払いや有料オプションの付与、下取り端末の準備。

契約後にも自分で契約変更を行う、いらないオプションを後から外すなど手間がかかるので本気で安くしたいと思う人以外にはお勧めできない方法なんですよね。

iphone7plus(au)の値段を安く買う方法を期間限定公開!

 

この記事を読んで難しそうって思えたら辞めた方がいいですよ。

余計な違約金取られても困りますからね。

ちなみにドコモ、auの場合はTwitterで案件を探すことができます。

 

ソフトバンクの場合はネット代理店を利用する方法があります。

おとくケータイ.netケータイ乗り換え.comなどですね。

どちらもとりあえずホームページから問い合わせを行うと詳細な条件やキャッシュバック料金を提示してもらえます。

問い合わせは無料ですし電話を掛けてくるようなこともないので安心して問い合わせしても大丈夫ですよ。

 

 

格安SIMでインターネット専用にスマホを購入するのはどう?

データ通信のみプランって知ってますか?

格安SIMで契約時に通話機能を付けないことで大幅に料金を安くすることでインターネット専用にスマホを使うことができるんです。

実はスマホっていっても電話機能を付けないことでかなり安くできることをみなさん知らなかったりします。

(ちなみにUQモバイルやYモバイルにはデータ通信のみというプランが無いんです。)

 

ガラケーはそのままもう1台スマホを持つという俗にいう2台持ちってやつですね

 

わたし家にもこの状態でiphoneXを使用していますが4GBプランで月々980円です。

これは格安SIMの契約には「データ通信のみ」というプランを使用しているから。

電話はできないけどメールやインターネット、動画やゲームは楽しめますという契約になります。

 

スマホから電話機能を取った純粋なネット端末ですね。

もちろんスカイプやLINEなどのインターネット電話での通話が可能です。

このデータ通信のみの契約だとデータ通信1GBで480円から4GBで平均1000円弱くらいで使用できます。

あまり積極的にスマホを外出先で使用しないという人には実は4GBで十分だったりします。

この契約が1000円としてあとはスマホがあればいいわけです。

最近は量販店で格安スマホを売っているのでその中から選ぶのもいいでしょう。

 

でも私がお勧めするのはスマホ中古店の未使用品。

1年半くらいたった有名メーカー以外のスマホなら1万円台で余裕で購入できます。

スマホはiphoneやソニーのXperiaを選ばなければ1年落ちのものでも1万円台で買えるんです。

しかも中古ショップといっても未使用品を選んで購入すればそれは新品同然

 

でもスマホって画面が小さいとおもいませんか?

5インチといっても年取ると小さく感じてしまう

そういった人にはタブレットを使用することも検討してみましょう

8インチといった手ごろなタブレットは2万円もしないで購入できるものが多数あります。

安いSIMカードの使えるタブレットを購入しデータ通信のみの契約をして安くすることができます。

 

デメリットは中古ショップでの購入なので本体の保障という点では弱いことですね。

 

データ通信のみの契約を行う場合におすすめなのは「イオンモバイル」です。

理由はイオンなら近くにありますよね。困ったら相談にのってもらうことも可能だからです。

自分で設定できる自信があるならmineoをお勧めしますね。

 

 

もうしばらくガラケーでもいいならこちら月2円で維持可能!

上でガラケーは月々1000円くらいに抑えられるって話を書きましたが実際には最高で月々3円までさげられます。

2年間毎月3円です。その条件は下記にかいているので興味があれば確認してみてください。

ガラケーのかけ放題が維持費3円!

ガラケーのかけ放題が維持費3円! 2018年5月版

残念ながらドコモやauでは3円維持は2018年は難しいですね。

ただauの場合は1000円維持できるのに2万円くらいキャッシュバックしている話をTwitterで見つかられるので興味がある人はTwitterで検索してみるといいですよ。

キーワードは「au グラティナ 一括」ですね

ドコモの場合は「ドコモ 一括 P01J SH01J F02J 月々サポート」で検索する月々の維持費用をかなり抑えて契約できるはずです。

検索結果に近所のショップが表示されるといいですね

 

 

ガラケーからスマホの料金比較!料金はいくら上がるの?まとめ

こんな長い文章を最後まで見てくれてありがとうございます。

ガラケーからスマホにいつ変えるのか?料金はいくらになるのか?

そんなことをテーマに書かせてもらいました。

もし、今ガラケーからスマホに変更して料金を抑えたいと思うなら、

YモバイルかUQモバイル

に変更することをお勧めします。

そして最新のiphoneを使いやい場合はアップルショップで購入する。

この方法が難しい方法を考えないのであればベストな選択になります。

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。