コミケへの入場が2019夏より有料化されます!
いままで無料で入ることができましたが2019年夏より入場券が必要になります。
この記事ではコミケのチケットの値段や購入方法、使い方などをまとめて紹介します。
買い物するなら事前購入が実質必須な参加証を早めに入手してくださいね。
目次
コミケの入場券の値段と購入方法
コミックマーケット96、2019年夏より会場へ入るためには参加証となる入場券の購入が必要になります。
参加証の購入方法を確認しておきましょう
コミケの入場券の購入方法
コミケの参加証はコミケの冊子版を購入することで入手できます。
一冊購入することで4日分の参加証が付いてきます。
事前の販売価格は2500円。
購入時の注意点
コミックマーケットのカタログには冊子版とDVD-ROM版がありますが参加証が付いてるのは冊子版カタログのみとなっているんです。
DVD版も値段は2500円で同じ。
でも参加証は付いていない。
製造の関係上の問題とのことですが残念ですね。
DVD版はかさばらないから購入していた人もいると思いますが考えものです。
今後は改善の可能性もありますが2019年夏に関しはDVD版には参加証が付いてこないという点に注意しましょう。
冊子版カタログの購入方法
コミケの冊子版カタログは各地のアニメイト、とらのあな、メロンブックスがあります。
しかしこれらの店舗が近くにない場合は通販での購入が可能です。
当日は早朝から並ぶ予定の人は通販を使ってでも事前に参加証を入手しておきましょう。
入場券のバラ売りはないの?
コミケには4日間全部も行かないって人もいますよね。
そのため参加証である入場券のバラ売りも予定されています。
バラ売りの値段は一日中単位で税込540円。
そのため冊子版カタログは高いし必要ないけど1日分の参加であればバラ売りの参加証を購入するといいですね。
販売場所は各地のアニメイトやとらのあな、メロンブックス。
販売店舗は後日公式より発表されるとのことです。
とらのあな、アニメイト、メロンブックスの通販ではリストバンドのバラ売りもしています。
そのためバラ売りが欲しいひとも通販を利用して事前入手しておきましょう。
当日券は販売される?
自宅の近くで前売り券が買えない場合はどうなるのか?
コミケの会場に入るには参加証がないと入れない場合がでてきます。
そのため当日券も用意されます。
当日券の値段は税込で1000円
2019年の冬コミから1000円になりました。
コミケに入る前に参加証購入列に並ぶのはあまりにも時間のロスが大きいから可能なかぎり事前に購入することをオススメしておきます。
冊子版カタログ、リストバンドはは通販でもかえますからね。
それにアニメイトやとらのあな、メロンブックスで事前購入するとオマケもついてきますからね。
入場券がないと会場に入れない?
コミケの参加証が無いと会場にはいれないのか?同人誌の購入ができなくはるのか?といわれるとそうではないようです。
企業ブースのある青梅会場では不要です。
コミケの参加証は建物内に入場規制がかかっている場合に必要になります。
そのため午後の遅い時間になれば入場規制が解除される可能性がでてきます。
入場規制がなければ参加証の確認がなくなるので建物内部に入ることもできますし、同人誌の購入ができます。
しかしコミケ最終日のように混雑する日は場合によっては入場規制が解除されることなく終了する場合もあります。
そのため買い物する予定があるなら参加証は必須と考えておいたほうがいいですね。
ちなみに屋外のコスプレエリアでは入場券は不要なので建物内部には入らないというのであれば参加証は不要です。
そんな人はあまりいないでしょうけど。
参加証の利用範囲
コミックマーケットは2019年夏より会場が2つにわかれます。
東京ビッグサイトの西、南展示場、そして青海会場ですね。
西と南展示場は同じ参加証で入場することが可能です。
企業ブースのある青梅会場はチケット不要です。
注意するのは4日間、それぞれで参加証の色が異なることです。
参加証にも有効日が記載されてされているので間違えないようにしてくださいね。
間違えたらその日は入場できなくなりますから。
参加証を無くした場合は?注意点
コミケの参加証は紙タイプのリストバンド。
夏コミは暑く汗かきまくりです。
そのため参加証が破れて腕に巻けなくなる可能性があります。
その場合は破れていてももっていればそれを見せることで入場できるので無くさないようにしましょう。
しかし知らないうちに破れてなくしてしまった場合は再発行されないので再入場には当日券の購入が必要になるんです。
またコミケといえば早朝からの行列が有名ですが朝の時点では前売り券の販売開始時間は不明なため事前購入者に比べて大幅に会場への入場がおそくなる可能性があります。
いち早く会場に入る前に朝から並ぶのですから参加証がないことで遅れるのは悲しいですね。
必ず参加証を事前購入して参加しておきましょう。
コミケ参加証の購入方法と注意点まとめ
最後にコミケ参加証の購入方法や注意点についてまとめておきます。
- 冊子版カタログには、4日間分の参加証が付属しています。書店販売価格:税込2500円 当日販売価格:税込2000円
- 1日毎のバラ売り 事前(一部書店)販売価格:税込540円 当日販売価格:税込1000円
- 冊子、リストバンドは通販可能
- 事前購入がおススメ
- 当日は手首に巻く
- 開催日毎にリストバンドの色が違う
- 建物入場時に必要
- 西・南展示棟と青海展示棟で共通
- 無くすと当日券が必要になる