お祭り

弘前ねぷた祭りの日程とアクセス、有料観覧席と宿泊、ホテル情報

4299817c83e6340e1ec30093e45b3bd8_s

青森県弘前市で行われる弘前のねぷたまつり。

弘前のこのお祭りは「ねぶた」ではなく「ねぷた」なんですよ。

この弘前のねぷた祭りの日程とアクセス方法、有料観覧席の場所と値段。無料でみるとしたらどこがいいのか?

弘前ねぷたまつりの夜、近くで宿泊することは可能なのか?宿泊場所と近隣ホテルの情報。

終電までに移動できる範囲で宿泊することは可能な場所は存在するのか?

そんなことを書いちゃいます。

 

弘前のねぷたまつりの日程とアクセス

弘前のねぷた祭りの開催される日程は

毎年8月1日から8月7日。

日程は固定になっています。

この日程は、青森のねぶた祭りとまったく同じ日程です。

青森のねぶた祭りは毎日同じルートを運行しますが、弘前のねぷた祭りは日にちによって通るルートが違うんですね。

だいたいの日程毎の開始時間とコースは以下のようになっています。

・8月1日~4日 : 土手町コース  19:00~

・8月5日・6日 : 駅前コース    19:00~

 

 

 

弘前のねぷた祭りのねぷたはゆっくり進みところどころでくるくる回ってくれるような感じですね。

というのも、あまり道幅が広くないので蛇行したりするのが難しいんです。

でも、その分ねぷたとの距離は近い!!

太鼓のリズムもずうっと聞いていると耳に残ります。

終わってもしばらくは太鼓のリズムと囃子の笛の音が頭の中を周っています(^^♪

 

弘前のねぷたは青森のねぶたとは違い、扇型のものが多いです。

この形から「ねぷた」というわけではないのですが、青森は人型、弘前は扇型とも区別はできますね。

青森のねぶたには扇形の山車は存在しないのです。(本来は同じ言葉が語源)

 

・8月7日      : 土手町なぬか日コース 10:00~

・8月7日      : 岩木川河川敷 17:00~20:30

 

 

 

 

最終日の7日はなぬか日といい特別な日となります

なぬかびおくり

というねぷた祭りのフィナーレを飾るイベントです

岩木川沿いの土手を十数台の本ねぷたが運行する「ねぷた流し」や、ねぷたを炎で清め送る「なぬかびおくり」が行われます。

なんとねぷたを燃やしてしまいます。

もちろん燃やすことに意味はありますが、その幻想的な炎をぜひご覧くださいね。

 

※注意事項

弘前のねぷた祭りは雨が降るとその日は中止になってしまいます。

青森のねぶた祭りなどはねぶたを大きなビニールで覆い、祭を中止にすることはしません。

しかし、弘前のねぷたは人は上に登って指示を出すタイプなのでビニールをかえるといったことが出来ないのです。

そのため中止となってしまうんですね。

日程的には雨になる可能性は低いのですがこれは知っておきたいところです。

祭り近くになると天気を見ながらやきもきしていそうです。

 

 

弘前のねぷたまつりの有料観覧席と無料席

弘前のねぷた祭りは8月1日~6日のねぷた運行の日程には有料観覧席があります。

毎年、有料観覧席は7月1日より販売されます。

個人指定席は全てパイプいす。

団体席は桟敷席の場所もあります。

購入方法は地元購入とチケットぴあでの購入が可能です。

全ての席は約1か月程度で売り切れます。購入を検討しているなら7月中の購入を。

【個人指定観覧席】

販売期間
7月1日~8月6日

販売場所
弘前市立観光館 9:00~18:00 (下白銀町・0172-37-5501) 
弘前市まちなか情報センター 9:00~21:00 (中土手町・0172-31-5160)

8月1~4日(土手町コース):桜大通り イス席/各日150席)
8月5・6日(駅前コース):JR弘前駅前 イス席/各日130席)


「チケットぴあ」による購入

8月1~4日(土手町コース):桜大通り イス席/各日約300席)
8月5・6日(駅前コース):JR弘前駅前 イス席/各日約250席)

【団体観覧席(10名以上)】

8月1~4日(土手町コース):桜大通り 桟敷席/各日600席)
8月5・6日(駅前コース):JR弘前駅前 イス席/各日190席)

※10名以上の団体席を希望の場合はこちらを選ぶことになりますね。

有料観覧席の場所は8月1日~4日は土手町コースで弘前公園近くに席が確保されます。

ここはちょうどスタート地点になりますね。

8月5日、6日の駅前コースでは駅前に観覧席が用意されることになります。

 

ねぷたまつりを無料で楽しむなら

有料観覧席を購入しない、いわゆる無料観覧の場合ですが、この場合ですけど

8月1日~4日は弘前公園を出発しほぼ直線ルートになります。

待ち構えるのであれば、この唯一のカーブの外側ですね。

この辺り↓

8月5日、6日の駅前コースでは駅から離れていく、ゴール地点前で待ち構えるのがいいですね。

建物もすくなく道も広いのでしっかり見ることができます。

 

あとどちらの日程でもいいですがゴール地点後のねぷたを観るというのもありです。

囃子や太鼓は止めてしまうでしょうけど、ねぷたの写真を撮るチャンスでもあります。

ゴール地点ではぬぷたが渋滞するので動きが止まるんですよね。

ですので、かなり暗いので動きの無いこの時がシャッターチャンスでもあります。

 

 

弘前のねぷたまつり 宿泊とホテル情報と翌日の過ごし方

弘前市は比較的大きな町なので、弘前駅周辺にはいくつものビジネスホテルが存在しています。

そのため祭りの7日間のうち平日は割とホテルととれる可能性が高いです。

そうは行っても流石に7月に入ると厳しいので、ホテルの確保は6月までにはしておきたいですね。

 

ねぷた祭り終了後の電車の移動は普通列車しかありません。

しかも周辺で宿泊できるホテルのある駅は少ないので大鰐温泉駅まで移動することになりそうです。

もし、弘前駅前でホテルの予約を取れなければこちらを探してみてもいいかもしれません。

大鰐温泉では夕食は取れないのでその辺は宿と相談が必要ですね。

温泉にゆっくり浸かってのんびりするのもいいかもしれませんね(^^♪

 

 

まとめ

青森のねぶた祭りとほぼ同じ日程で行われている弘前のねぷた祭り。

青森のねぶたと違い、スタート地点からゴール地点まで移動したら終了解散というルートをたどります。

道幅はそんなに広くはないですが見学には十分なスペースがありますので場所を選んで観覧したいですね。

 

無理に有料観覧席を購入する必要はないかもしれませんが、1800円で席とパンフレットとリンゴジュースが貰えますし。

ゆっくりねぷたを観覧するなら有料席も全然オススメ。

とくに8月1~4日の土手町コースはスタート地点に有料席があるので比較的見やすくていいですね。

 

駅前コースの場合は、駅を出た後の道が広くていいので無理に有料席にしなくてもと思ったりします。

場所は弘前駅前で宿泊可能な場所も比較的多い場所。

 

でも祭り直前には空がなくなるので遅くても6月までには決めておきたいところ。

 

祭り期間中は、青森駅から弘前駅にむけて臨時列車が出ています。

そのため、青森ねぶた祭りを楽しんだ後に弘前に宿泊、翌日は弘前でねぷた祭りを楽しむこともできますね。

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。