お祭り

成田祇園祭で浴衣はOK?屋台出店の場所はどこ?祭の写真と共に紹介

成田祇園祭に浴衣で行っても大丈夫?また屋台や出店ってどのあたりにでているのもの?
お祭りといえば、浴衣で行ってみたい、出店のあれがが楽しみ!なんて人も多いかとおもいます。
この記事では成田祇園祭に浴衣で参加した場合に困ることはないか?
屋台や出店はどのあたりにでているのか?そんな情報を写真と共に紹介しますね。

 

成田祇園祭に浴衣で参加は問題ない?

お祭りといえば浴衣ですよね。

成田祇園祭が行われるの7月の2週目あたりになるので天気がよければもう夏。

成田祇園祭は大きなお祭りなので浴衣で行きたい人も多いかと思います。

実際、成田祇園祭に行くと浴衣姿の女性や男性を良く見かけます。

友達や、いかにもカップルで来てます的な人たちがいて羨ましい限りです。

 

最近は浴衣でお祭りや花火大会を訪れる人は若い人が多いようですね。

自分のように少し遠くから祭を見に来る人間にとってはちょっと浴衣でというのは敷居が高いのですが成田駅までそれほど遠くないのであれば浴衣でお祭りに行くのもいいですね。

 

成田祇園祭は、主に成田駅から成田山新勝寺の参道をメインとして行われます。

その為、表参道沿いにはお店もたくさんありますしコンビニもあります。

食べ物には困らないでしょう。

トイレに関しては仮設場所などはないようなのでお店のトイレを貸してもらうことになるかもしれませんがお店も多いので大丈夫でしょう。

でも、混雑は凄いので早めの行動をしましょう。

 

でも、履物に関しては歩きやすさを重視したほうがよさそうですね。

参道は混雑しますし、特に薬師堂から成田山新勝寺前までは結構な急坂で道幅も狭いので大変な混雑になります。。

夜にもなれば必然的に昼と同じ混雑でも歩きにくくなりますし参道沿いは夜のほうが混雑するように感じます。

その為動きやすい履物で来場したほうがいいですね。

この記事の一番下でも紹介していますが、成田山新勝寺への参道には裏道があるので知っておくと便利ですよ。

 

浴衣でお祭り 気をつけたいこと

浴衣って普段着慣れないものなので意外とお祭りに気合を入れて浴衣で参加するとトラブルになったりするんですよね。

混んでるお祭りでは思った以上に歩きにくいですからね。

だから、お祭りに浴衣で出かける前に知っておいてほしいこと、それが。

 

鼻緒ずれ対策、男性必見!

浴衣で一番起こるのが履きなれない下駄で長時間歩くことにより発生しますね。

指の間の皮が水ぶくれして破れてしみるし痛いし、もう歩けない!なんてなってしまいますよね。

足の親指と人差し指の間が痛くて彼氏と険悪モードに。

それじゃあ、もとこもないですね。

若ければCROCSでもいいんでしょうけど、大人デートとなるとやっぱり下駄にしたいですよね。

クロックス レディース 兼 メンズ

 

そのために鼻緒ずれは対策しておきましょう。

鼻緒ずれが発生する原因はだいたいこの3つ。

  • 鼻緒の芯が固い ・・足の動きに添わないので擦れて痛くなりやすい。
  • 前緒がきつい  ・・鼻緒がきついままだと指を圧迫し、歩くたびに痛くなる。
  • 足指が慣れてない・・下駄に慣れていないというのが一番ですね。

 

普通はちゃんと足に合わせた下駄を用意するのがいいのですが普段履かないですからね。

最近は鼻緒のところにあらかじめクッションを挟むことで痛みを軽減することもできます。

はなおジェルクッションは男性でも女性でも使用できます。

男性としては慣れない下駄をはくのであればあらかじめ彼女の分も用意しておくといいかも。

絆創膏も用意しておきたいですね。

 

 

成田祇園祭時の出店・屋台の場所

成田祇園祭時の出店、屋台の場所情報です。

成田祇園祭では屋台というものが山車と同じように引き廻されているので屋台と言うと誤解されそうなので出店(でみせ)としますね。

出店(でみせ)が出店(しゅってん)している場所みたいに日本語ってややこしい。

 

主に出店が出されているのは、成田駅から成田山新勝寺に続く参道の薬師堂付近まで。

薬師堂から成田山新勝寺前までは道幅が狭いので出店はありません。

 

参道沿いの出店はもともと参道沿いに店を構える飲食店が飲み物や食べ物を販売しています。

コンビニなんかも店先に品物を並べて販売しています。

一方でお祭りの出店といえば金魚すくいやりんご飴、からあげなどの出店ですね。

そいうった臨時のお店の大半は、参道沿いにある時間貸し駐車場に店をだしています。

駐車場は参道沿いに何箇所かあり祭期間中は駐車場が利用できないので出店エリアとして利用されています。

他にも成田山新勝寺の総山門をくぐったところの通路脇にも出店が何件も確認ができました。

 

出店は祭の雰囲気を盛り上げてくれるので見ているだけでも楽しいですよね。

夏場は暑いのでカキ氷などは必須かと思います。

 

でも、一方で7月という時期に生肉などは保存環境の悪い状態で一日保存されていそうで怖いんですよね。

いくら火を通しているとはいっても焼くまで何時間も冷蔵庫も無い様な場所に置いてあったんですから・・・・

しかも前日の売れ残りをまた次の日にも売っていそうで・・・・

腐らないものや、物であれば気にしないのですけどねぇ。(お店で買うより全然高いとは思いますが)

私はそういうところが気になってしまうので出店で食べ物を買う場合はコンビニやもともと飲食店をやってる店で買うことが多いですね。

そのほうが安心して食べられるので。

みなさんは平気ですか??

 

 

成田祇園祭時の裏道情報

成田祇園祭の行われている土日は参道がとても混雑します。

特に夜にもなると山車や屋台が参道に並ぶことになるのでますます参道が混雑することになります。

祭後の成田市のブログには通常15分程度の表参道が一番混雑したときで50分掛かるといった話がありました。

それぐらい、表参道は身動きも取れなくなってしまうんですね。

去年のこのような状況を受けて、抜け道マップなるものが公式で用意されています。

表参道周辺の裏道の案内図ですね。

裏道とは言っても全て山車屋台の運行ルートになるので危険な道ってわけではありません。

一度、この抜け道マップは一度見ておくといいですよ。

表参道の薬師堂まではそのまま横道に、薬師堂と成田山新勝寺間は別のルートで成田駅に向かうのが空いていていいようですね。

 

 

成田祇園祭の楽しみかたまとめ

成田祇園祭には浴衣で参加されている人も結構見かけます。

昼よりは夜の方が浴衣の人を見かける気がしますね。

でも浴衣+下駄は普段着慣れないものなので少なくとも鼻緒ずれ対策はしておきましょうね。

出店の場所は参道を歩いていればお店が見つからないなんてこともありません。

また、表参道は非常に混雑するのでできれば抜け道をうまく使ってお祭りを楽しみたいですね。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。