生活

年末調整で保険料控除の枠に社名が入らない!枠が足りない!

7a239331bf709d449914061a869d1fd8_s

年末調整の「給与所得者の保険料控除申告書」。

自分が入っている生命保険や火災保険、地震保険などを記載していきますよね。

いざ、書こうとすると、

生命保険の枠が小さすぎて保険会社の名前が入りきらない!!

生命保険の枠が3つしかなくて書ききれない!!

そんな場合にどうすればいいのかをお伝えします。

保険の枠の大きさに困る人はたくさんいるんですけどそこを説明してくれるブログってあんまりないんですよね(^^♪

そんなあなたのお役に立てれば嬉しいです

 

年末調整の保険料控除申告書の枠にに保険会社名が入りきらない!!どうすればいい?

年末調整の保険料控除申告書の枠って小さくないですか?

この小さな枠の中に保険会社の名前を入れるってどうすればいいの?

「入るわけないじゃんw」っと思いますよね。

こういう場合はどうすればいいのかというと

略称でもかまわないんです。正しく伝わればそれでいいんです。

ということ。

例えば

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社

「ジャパンと日本っておんなじ意味じゃん!長すぎ!」って思いますよね。

最近は保険会社が合併してそのまま名前くっつかただけとか意味わかんないです。

 

acc14ad18e7075d54c0f60451142e7db

損保ジャパンのホームページで「年末調整 書き方」って検索すると「保険会社等の名称」を見ると

SJNKひまわり生命

って入っています。さらに注意書きで「欄に入りきらない場合は、SJNKひまわり生命と省略してご記入ください。」とあります。

http://www.himawari-life.co.jp/customer/kojo/entry/sample.html

 

じつは

保険会社名を書く欄に正式名称を書かなければならないという決まりはない。

ですよ

税務署の話では、「証明書を添付するので省略名称でもいいですよ」とのこと。

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社だけはなくほかにも長い名前の会社ありますよねぇ。

そんな会社名も短く表記して大丈夫です。

 

アメリカンファミリー生命保険会社→アフラック

プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社→PGF生命

 

googleなどの検索で調べる場合は、とりあえず

○○保険会社 通称

○○保険会社 略称

って調べてみましょう。その結果表示された名称で大丈夫です。

ようはハガキの証明書との関連付けが伝わればOKとのこと。

 

 

年末調整の保険料控除申告書の枠が足りない!!どうればいい?

保険料控除申告書の枠が足りない場合の対処方法

保険料控除申告書の枠をみると下記のようになっている場合がほとんどですよね

生命保険欄 4つ

介護医療保険料 2つ

個人年金保険料 3つ

地震保険は2つ

生命保険欄は4つしかない上に家族分全部記載しないといけません。

入院保険や死亡保険とか分けていると3つじゃ足りない~

ってことになる人もいるのではないでしょうか?

 

そんな場合は、保険料控除申告書に

「記載欄が足りない時は、用紙を継ぎ足すか、あるいは内訳書を添付して下さい」

って書いてありますね

じゃあ、どんな風に書けばいいのか全然わからないですよね。

 

これ、どんな書き方でも大丈夫なんです。

ようは必要なことが書いてあればOK

保険会社の名前、保険等の種類、保健期間、契約者氏名、受取人氏名、続柄、新旧、金額。

ですね。

でも、ちょっと待ってください、その保険全部書く必要はないかもしれません。

 

保険料控除申告書に加入保険を全て記載する必要がない

実はあなたや家族が加入している保険をすべて書く必要はない可能性があります。

生命保険料であれば、保険料控除申告書に

①の欄に最高40,000円と書いてます。

②の欄に最高50,000円と書いてます。

③は①+②で最高40,000と書いてあります

最終的にイに入るのはどんなに大きくても50,000円までです。

①、②、③のどれかが最大になっていたらそれがそのままイに入ることになりますね。

 

どんなにたくさん保険に入っていても最高金額以上にはなりません。

新、旧というのは保険に加入した時期のことになります。

新 → 契約締結日が平成24年(2012年)1月1日以降の保険

旧 → 契約締結日が平成23年(2011年)12月31日以前の保険

 

ちなみに金額の欄には保険証明書に書いてある「参考額(申告額)」を記載します。

証明額ではないので注意してくださいね。

証明額の方が金額が小さいので損しますよ。

証明額→ハガキ発行時の支払完了額

参考額(申告額)→年末まで支払する額

年末調整は12月末の時点での支払い額を記載するので「参考額(申告額)」を記載するのが正しいんです。

 

保険欄の記載するものはあなたが支払う保険金額の大きなものから記載していけばいいんです

普通の生命保険に入っていればそれだけで年間10万円以上になってるでしょうしね。

人によっては1つ書くだけで終わりになるかもしれませんね。

 

家族で入院保険とか障害保険しか入っていないよ~なんて場合は別紙が必要になるかもしれませんね。

 

介護医療保険料や個人年金保険料も同様です。

金額が大きなものから記載していきましょう。

 

 

年末調整で保険料控除の枠に入りきらない!枠が足りなくて書ききれないそんなときどうする?まとめ

  • 年末調整で保険料控除の枠に入りきらないなら略称でOK
  • 年末調整で保険料控除の枠が足らないなら別紙をつける
  • 年末調整で保険料控除は最大金額以上書いても意味がない

ということで、正式な書類だと思ってどう書けばいいんだろうって思いますが意外とアバウトでOKなんですね。

年に一回しか年末調整って書かないので毎年どうやって書けばいいんだーなんて調べてしまいますよね。

書き上げた後にコピー取っておけばいいって話もありますがいつも忘れるw

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。